• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2020年10月5日

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応について

小学校の臨時休業期間短縮における放課後児童クラブの対応について(令和2年5月15日追加情報)

市内の小学校の臨時休業期間が5月24日までの期間に短縮となったことに伴い、放課後児童クラブは、5月25日から通常開所といたします。

利用可能な児童について 通常利用の決定を受けている児童
※長期休暇のみの利用者は利用できません。

お弁当の持参について

児童クラブ利用者は5月25日、26日は、お弁当の持参をお願いします。

小学校の臨時休業期間延長における放課後児童クラブの対応について(令和2年5月7日追加情報)

市内の小学校が5月31日までの間、臨時休業となるため、この期間中の放課後児童クラブにおきましても引き続き午後2時からの開所とします。
※ただし、ご家庭の状況に合わせ、可能な限り家庭での保育にご協力をお願いします。
※6月1日からは、通常通りの開所を予定しています。

利用可能な児童について 通常利用の決定を受けている児童
※長期休暇のみの利用者は利用できません。
小学校での児童預かりについて 児童クラブが午後2時からの開所のため、
午後2時までは小学校での預かりとなります。

お弁当の持参について

児童クラブ利用者は、お弁当の持参をお願いします。

令和2年4月27日から5月10日における小学校の臨時休業中の対応について

市内の小学校が5月10日までの間、臨時休業となるため、この期間中の放課後児童クラブにおきましても引き続き午後2時からの開所とします。

※ただし、ご家庭の状況に合わせ、可能な限り家庭での保育にご協力をお願いします。

利用可能な児童について 通常利用の決定を受けている児童
※長期休暇のみの利用者は利用できません。
小学校での児童預かりについて 児童クラブが午後2時からの開所のため、
午後2時までは小学校での預かりとなります。

お弁当の持参について

児童クラブ利用者は、お弁当の持参をお願いします。

令和2年4月における小学校の臨時休業中の対応について

市内の小学校が4月8日から26日までの間、臨時休業となるため、この期間中の放課後児童クラブについては、午後2時からの開所とします。

利用可能な児童について 通常利用の決定を受けている児童
※長期休暇のみの利用者は利用できません。
小学校での児童預かりについて 児童クラブが午後2時からの開所のため、
午後2時までは小学校での預かりとなります。

お弁当の持参について

児童クラブ利用者は、お弁当の持参をお願いします。

新型コロナウイルス感染症防止のための対応について

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、市内小学校の休校の措置を執りました。
 感染拡大を防ぐ観点からすれば、放課後児童クラブも閉所とするのが最善策であり、集団となる機会を設けないことが原則となりますが、緊急な対応となるため、規模を縮小した運営をします。

  1. 緊急対応の期間    令和2年3月3日(火曜日)~令和2年3月18日(水曜日)
                                
  2. 利用可能な児童    利用申込が完了している1年生~3年生
                                    ※3年生は14時~18時の利用とします。
                                    ※4年生以上の利用はできません。
  3. 開所する時間        午前7時30分~午後6時
  4. その他                    ①可能な限り、ご家庭で過ごすようお願いいたします。
                                    ②令和2年3月2日(月曜日)は、通常利用となります。
                                       ※通常利用のため4年生以上の利用は可能です。 
                                    ③令和2年3月19日(木曜日)からは通常の長期休暇利用とします。
                                       ※4年生以上の利用も可能となります。

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市こども未来部こども政策課

電話:こども政策係(0537-37-1171)、幼保こども園係(37‐1131)、おおぞら認定こども園(0537-35-2323)、小笠北幼稚園(0537-73-2004)

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?