• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 地域特産物

ここから本文です。

更新日:2025年9月24日

菊川市地域特産作物について

当市では、地域産業の産地化を図るための新作目の生産技術の研究開発や地域特産作物のブランド化をするために推進を行っています。推進のための施策として、経営指標プランの公表と種子等購入事業への補助金交付を実施しています。

推進の対象5品目:ちゃ豆、オリーブ、そら豆、いちじく、白ねぎ

経営指標プランについて

推進の対象となっている5品目について、生産者やJAに聞き取りを行い、経営指標プランを作成しました。新たに取り組むことをお考えの方につきましては、ご自身の保有労働力、農地面積、栽培スケジュール等に照らし合わせることで、取り組みについてご検討いただける資料となっています。

ちゃ豆(PDF:247KB)

オリーブ(PDF:526KB)

そら豆(PDF:3,989KB)

いちじく(PDF:265KB)

白ねぎ(PDF:3,996KB)

注意事項

1.経営指標プランは、生産者やJAに聞き取りを行い作成した資料であり、収益等を保証するものではありません。

2.取り組み初年度は、土壌改良や種子等の購入、必要資材の調達等により経費がかさみます。とくに果樹類は収穫まで複数年を要するため、長期的な計画を立てることをおすすめします。

菊川市地域特産作物推進事業費補助金

上記の5品目について、種子、苗木及び台木の購入に要した費用の2分の1以内で補助を行います。

詳しくは、下記ページ内の補助事業紹介チラシ(2025年4月1日Ver.)をご覧ください。

補助事業のご案内

また、チラシには、茶園からの転換や荒廃農地を解消して取り組む場合に活用できる市の補助事業や掲載しております。


よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部農林課

電話:農業振興係(0537)35-0938、農地利用係(0537)35-0939、土地改良係(0537)35-0940

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?