• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2023年5月29日

菊川西中学校ニュース

☆学校だより第2号(表)(PDF:277KB)

☆学校だより第2号(裏)(PDF:297KB)

☆給食献立(5月)(PDF:340KB)

☆給食だより(5月)(PDF:924KB)

☆新型コロナ感染症の5類感染症への移行後の対策について(PDF:135KB)

☆あいさつ運動当番表(1年生)(PDF:51KB)

☆LEBERアプリの更新について(PDF:2,502KB)

令和5年5月29日(月曜日) 部活動 がんばっています

5/27、5/28に行われた部活動の大会結果です。

【女子バレー部】

静岡県中学校6人制バレーボール選手権大会

1回戦 菊西中 2 - 0 大洲中 勝

2回戦 菊西中 2 - 0 中郷西中 勝

準々決勝 菊西中 2 - 1 光が丘中 勝

ベスト4進出 準決勝は6/3(土) 長岡体育館で行う予定です。

r50528jova01  r50528jova02

r50528jova03  r50528jova04

r50528jova05  r50528jova06

【男子ソフトテニス部】

静岡県選手権大会

細川・横山ペア 対愛鷹 1 - 3 負

水野・平野ペア 対須津 1 - 3 負

西川・黒川ペア ベスト8

r50527date01  r50527date02

r50527date03  r50527date04

r50527date05  r50527date06

【女子ソフトテニス部】

静岡県選手権大会

杉田・内野ペア 第3位

平川・稲葉ペア ベスト16

r50527jote01  r50527jote02

r50527jote03  r50527jote04

r50527jote05  r50527jote06

r50527jote07  r50527jote08

 

令和5年5月26日(金曜日) 体育部門 ブロック練習

体育部門 ブロック練習がありました。綱引きや統一学年種目、リレーのバトンなど3年生が引っ張って各ブロック一生懸命取り組んでいます。まさに体育部門を自分たちの手で作り上げている姿です。

r50525bu01  r50525bu02

r50525bu03  r50525bu04

r50525bu05  r50525bu06

r50525bu07  r50525bu08

r50525bu09  r50525bu10

r50525bu11  r50525bu12

r50525bu13  r50525bu14

r50525bu15

令和5年5月25日(木曜日) 体育部門に向けて

朝活で2年生が体育館で学年種目の練習を行いました。各クラスで作戦を考え、実際にやってみました。当日に向けて、頑張って練習しています。

r50524asa01  r50524asa02

r50524asa03  r50524asa04

r50524asa05  r50524asa06

r50524asa07  r50524asa08

令和5年5月24日(水曜日) 部活動結果

5/20、5/21に行われた部活動の大会結果です。

【サッカー部】

静岡県中学生サッカー選手権大会

準々決勝 菊西中 0 - 1 常葉橘 惜敗

r50520so01  r50520so02

r50520so03  r50520so04

【女子卓球】

ニッタク杯(団体戦)

Aチーム 準優勝
【予選リーグ】
vs掛川北中B 3-0 勝
vs掛川西中B 3-0 勝
1位通過
【決勝トーナメント】
1回戦 vs岳洋中A 3-2 勝
準決勝 vs大浜中A 3-2 勝
決勝  vs浅羽中A 1-3 負
Bチームは1勝1敗、Cチームは0勝2敗で予選敗退

r50520jota01  r50520jota02

r50520jota03

【女子テニス】

シード戦

予選リーグ

 菊西中 3 - 0 大須賀 勝

 菊西中 3 - 0 掛川東 勝

決勝トーナメント

 準々決勝 菊西中 2 - 0 桜が丘

 準決勝  菊西中 2 - 0 掛川西

 決勝   菊西中 2 - 1 菊川東

小笠地区第1シード獲得

r50520jote

令和5年5月23日(火曜日) 体育部門に向けて

朝活で3年生が体育館で学年種目の練習を行いました。各クラスで作戦を考え、やってみました。うまくいったかな?

r50523asa01  r50523asa02

r50523asa03  r50523asa04

r50523asa05  r50523asa06

r50523asa07  r50523asa08

r50523asa09  r50523asa10

r50523asa11  r50523asa12

r50523asa13  r50523asa14

r50523asa15  r50523asa16

r50523asa17  r50523asa18

r50523asa19  r50523asa20

令和5年5月22日(月曜日) 授業に一生懸命取り組んでいます

気温が上がったり、体育部門の練習も本格的になったりしている中でも、授業に一生懸命取り組む菊西中生。

r50522jugyo01  r50522jugyo02

r50522jugyo03  r50522jugyo04

r50522jugyo05  r50522jugyo06

r50522jugyo07  r50522jugyo08

r50522jugyo09  r50522jugyo10

r50522jugyo11  r50522jugyo12

r50522jugyo13  r50522jugyo14

r50522jugyo15  r50522jugyo16

r50522jugyo17  r50522jugyo18

r50522jugyo19  r50522jugyo20

令和5年5月20日(土曜日) 【学びの庭】PTA親子奉仕作業

PTA親子奉仕作業を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただき、きれいになりました。ありがとうございました。

r50520hou01  r50520hou02

r50520hou03  r50520hou05

r50520hou04  r50520hou06

r50520hou07  r50520hou08

r50520hou09  r50520hou10

令和5年5月19日(金曜日) 体育部門 結団式

5/31(水)に開催予定の黄菊祭 体育部門にむけて、ブロック結団式を行いました。3年生のリーダーを中心に応援や掛け声をみんなで練習したり、本番に向けてのスローガンを発表したりしました。

r50519ketu01  r50519ketu02

r50519ketu03  r50519ketu04

r50519ketu05  r50519ketu06

r50519ketu07  r50519ketu08

r50519ketu09  r50519ketu10

r50519ketu11  r50519ketu12

r50519ketu13  r50519ketu14

令和5年5月18日(木曜日) 朝ごはん学習

朝ごはんの大切さについて、栄養教諭 渥美先生から話をしてもらいました。朝ごはんを食べることで、体温が上がったり、腸が活発になったりすることを学びました。

r50518asago01  r50518asago02

r50518asago03  r50518asago05

r50518asago04  r50518asago06

r50518asago07  r50518asago08

r50518asago09  r50518asago10

r50518asago11  r50518asago12

r50518asago13  r50518asago14

r50518asago15  r50518asago16

r50518asago17  r50518asago18

r50518asago19

令和5年5月17日(水曜日) 全国学力調査(英語 話すこと)

文科省による「全国学力調査(英語・話すこと)」を実施しました。iPadを使って、オンラインで行いました。3年生、がんばりました。

r50516gaku01  r50516gaku02

r50516gaku03  r50516gaku04

r50516gaku05  r50516gaku06

r50516gaku07  r50516gaku08

r50516gaku09  r50516gaku10

令和5年5月16日(火曜日) 【学びの庭】PTAあいさつ運動

5/15(月)からPTAあいさつ運動(1年)が始まり、たくさんの保護者の方に参加していただきました。本当にありがとうございます。

r50516aisatu01  r50516aisatu02

r50516aisatu03  r50516aisatu04

r50516aisatu05

令和5年5月16日(火曜日) 部活動結果②

【男子卓球部】

榛南卓球ランキング大会(3人団体)
2位 菊川西A(沖優亜、後藤來斗、水野正崇)
3位 菊川西B(松下大睦、坂口晃輝、岡本理央斗)
4位 菊川西C(大石一心、原口大輝、齊藤陽道)
11位 菊川西D(飯田悠冬、山内塁斗、澤村柚輝)

r50513data01  r50513data02

r50513data03  r50513data04

【男子バスケットボール部】

静岡県バスケットボール協会長杯争奪選手権大会西部予選

1回戦 菊西中 74 - 37 袋井南 勝

2回戦 菊西中 59 - 101 浜松東部 負

r50513daba01  r50513daba02

r50513daba03

令和5年5月15日(月曜日) 部活動結果

5/13、5/14に行われた部活動の大会結果です。

【サッカー部】

静岡県中学生サッカー選手権大会

1回戦 菊西中 1 - 1 裾野西 (PK 4 - 3) 勝

2回戦 菊西中 1 - 0 北浜中 勝

ベスト8進出

r50513so01  r50513so02

r50513so03  r50513so04

r50513so05  r50513so06

r50513so07  r50513so08

r50513so09

【女子バレー部】

西部中学校バレーボール選手権大会

順位決定戦

1回戦 菊西中 2 - 0 笠井中 勝

5位決定戦 菊西中 0 - 2 桜が丘 負

西部第6位 県大会出場

r50513jovo01  r50513jovo02

r50513jovo03  r50513jovo04

r50513jovo05  r50513jovo06

r50513jovo07  r50513jovo08

【女子バスケ部】

西部大会 

1回戦 菊西中 53 - 22 浜松附属中 勝

2回戦 菊西中 41 - 72 浜松西部中 負

r50513joba01  r50513joba02

r50513joba03  r50513joba04

r50513joba05  r50513joba06

令和5年5月12日(金曜日) 修学旅行②

3日間の京都・奈良の修学旅行に無事行ってきました。

r50511gakyuu01  r50511gakyuu02

r50511gakyuu03  r50511gakyuu04

r50511gakyuu05  r50511gakyuu06

r50511gakyuu07  r50511gakyuu08

r50511gakyuu09  r50511gakyuu10

r50511gakyuu11  r50511gakyuu12

r50511gakyuu13

令和5年5月12日(金曜日) 修学旅行①

3日間の京都・奈良の修学旅行に無事行ってきました。

r50511gakyu01  r50511gakyu02

r50511gakyu03  r50511gakyu04

r50511gakyu05  r50511gakyu06

r50511gakyu07  r50511gakyu08

r50511gakyu09  r50511gakyu10

r50511gakyu11

令和5年5月11日(木曜日) 修学旅行(3日目)⑥

学級別研修の様子です。

r50511ga01  r50511ga02

r50511ga03  r50511ga04

r50511ga05  r50511ga06

r50511ga08  r50511ga07

r50511ga09  r50511ga10

r50511ga11  r50511ga12

令和5年5月11日(木曜日) 修学旅行(3日目)⑤

体験学習の様子です。

r50511taike01  r50511taike02

r50511taike03  r50511taike04

r50511taiken05  r50511taike06

r50511taike07  r50511taike08

r50511taike09  r50511taike10

r50511taike11  r50511taike12

r50511taike13  r50511taike14

r50511taike15  r50511taike16

r50511taike17  r50511taike18

r50511taike19  r50511taike20

r50511taike21  r50511taike22

令和5年5月11日(木曜日) 修学旅行(3日目)④

体験学習の様子です。

r50511ta02  r50511ta03  r50511ta04  r50511ta05  r50511ta06  r50511ta07  r50511ta08  r50511ta09  r50511ta10  r50511ta11  r50511ta12

令和5年5月11日(木曜日) 修学旅行(3日目)③

3日目の朝の様子です。

r50511asa01  r50511asa02

r50511asa03  r50511asa04

r50511asa06  r50511asa07

r50511asa08  r50511asa09

r50511asa10  r50511asa11

r50511asa12  r50511asa13

r50511asa14  r50511asa15

r50511asa16  r50511asa17

r50511asa18

令和5年5月11日(木曜日) 修学旅行(3日目)②

2日目の能体験の様子です。

r50510no01  r50510no02

r50510no03  r50510no05

r50510no06  r50510no07

r50510no08

令和5年5月11日(木曜日) 修学旅行(3日目)①

2日目の夕食の様子です。

r50510yu01  r50510yu02

r50510yu03  r50510yu04

r50510yu05  r50510yu06

r50510yu07  r50510yu08

r50510yu09  r50510yu10

r50510yu11  r50510yu12

令和5年5月10日(水曜日) 修学旅行(2日目)⑤

タクシー研修の様子です。

r50510taxi01  r50510taxi02

r50510taxi03  r50510taxi04

r50510taxi05  r50510taxi06

r50510taxi07  r50510taxi08

令和5年5月10日(水曜日) 修学旅行(2日目)④

タクシー研修の様子です。

r50510tax01  r50510tax02

r50510tax03  r50510tax04

r50510tax05  r50510tax06

r50510tax07  r50510tax09

r50510tax08

令和5年5月10日(水曜日) 修学旅行(2日目)③

タクシー研修の様子です。

r50510ta01  r50510ta02

r50510ta03  r50510ta04

r50510ta05  r50510ta06

r50510ta07  r50510ta08  

r50510ta09  r50510ta10

r50510ta11  r50510ta12

r50510ta13  r50510ta14

r50510ta15  r50510ta17

r50510ta18  r50510ta16

令和5年5月10日(水曜日) 修学旅行(2日目)②

修学旅行2日目の朝の様子です。

r50510asa01  r50510asa02

r50510asa03  r50510asa04

r50510asa05  r50510asa06

r50510asa07  r50510asa08

r50510asa09  r50510asa10

r50510asa11  r50510asa12

r50510asa13  r50510asa14

r50510asa15  r50510asa16

r50510asa17  r50510asa18

令和5年5月10日(水曜日) 修学旅行(2日目)①

1日目の夕食の様子です。

r50509yuu01  r50509yuu02

r50509yuu03  r50509yuu04

r50509yuu05  r50509yuu06

r50509yuu07  r50509yuu08

r50509yuu09  r50509yuu10

r50509yuu11  r50509yuu12

r50509yuu13  r50509yuu14

r50509yuu15  r50509yuu16

r50509yuu17  r50509yuu18

令和5年5月9日(火曜日) 修学旅行⑤

奈良公園・東大寺を見学しています。

r50509to01  r50509to02

r50509to03  r50509to04

r50509to05  r50509to06

r50509to07  r50509to08

r50509to09  r50509to10

r50509to11  r50509to12

r50509to13  r50509to14

r50509to15  r50509to16

r50509to17  r50509to18

r50509to19  r50509to20

r50509to21  r50509to22

r50509to23  r50509to24

r50509to25

令和5年5月9日(火曜日) 修学旅行④

法隆寺を見学中です。

r50509hou01  r50509hou02

r50509hou03  r50509hou04

r50509hou05  r50509hou06

r50509hou07  r50509hou08

r50509hou09  r50509hou10

r50509hou11  r50509hou12

r50509hou14  r50509hou15

r50509hou16  r50509hou17

r50509hou18  r50509hou19

r50509hou20  r50509hou21

r50509hou22  r50509hou23

令和5年5月9日(火曜日) 修学旅行③

バスの中の様子です。

r50509bas01  r50509bas02

r50509bas04  r50509bas03

r50509bas05  r50509bas06

r50509bas07  r50509bas08

r50509bas09  r50509bas10

r50509bas11  r50509bas12

r50509bas13  r50509bas14

r50509bas15  r50509bas16

r50509bas17  r50509bas18

令和5年5月9日(火曜日) 修学旅行②

修学旅行の様子です。

r50509ba01  r50509ba02

r50509ba03  r50509ba04

r50509ba06  r50509ba08

r50509ba09  r50509ba10

r50509ba11  r50509ba12

r50509ba13  r50509ba14

r50509ba15  r50509ba16

令和5年5月9日(火曜日) 修学旅行①

3年生が修学旅行に出発しました。

r50509shu01  r50509shu02

r50509shu03  r50509shu04

r50509shu05  r50509shu06

r50509shu07  r50509shu08

r50509shu09  r50509shu10

r50509shu11  r50509shu12

r50509shu13  r50509shu14

r50509shu15  r50509shu16

r50509shu17  r50509shu18

r50509shu19

令和5年5月8日(月曜日) 菊西中生の活躍

第19回都道府県対抗全日本ソフトボール女子大会が行われ、静岡県選抜チームが全国優勝しました。ソフトボール部の石山心優さん(2年)が選抜チームに選ばれ、優勝に貢献しました。

 1回戦 静岡選抜 9 - 0 大分選抜 

 2回戦 静岡選抜 5 - 1 滋賀レイクス

 3回戦 静岡選抜 5 - 2 オール群馬

 準々決勝 静岡選抜 3 - 2 福岡選抜

 準決勝 静岡選抜 4 - 0 大阪選抜

 決勝 静岡選抜 4 - 0 鹿児島選抜

 r50326sofu01  r50326sofu02

 

令和5年5月8日(月曜日) 部活動結果

【男子卓球部】

5/3(水・祝) 令和5年度静岡県中学卓球選手権(団体の部)
予選Iリーグ
 菊西中 対 西奈中 1ー3 負
 菊西中 対 富士南中 3ー0 勝
 1勝1敗で予選リーグ敗退

5/5(金・祝) 兼子杯
 [男子1,2年シングルス]
 ベスト32 澤村柚輝、齊藤陽道
 5位 山内塁斗
 [男子3年シングルス]
 ベスト32 沖優亜、大石一心

r50503data01  r50503data03

r50503data02  r50503data04

r50503data05

【女子卓球部】

5/5(金・祝) 兼子杯

 [女子3年の部]
 準優勝 大古田 夢加
 ベスト16 早川 東陽子
 [女子1、2年の部]
 ベスト16 津野 雫

r50505jota01  r50505jota02

r50505jota03  r50505jota04
令和5年5月6日(土曜日) 部活動結果

【女子バレーボール部】

[函南アローズカップ]

 予選リーグ 7戦全勝 1位通過

 決勝トーナメント

 準決勝 菊西中 2 - 0 栄川 勝

 決勝  菊西中 2 - 0 高洲 勝

 優勝

r50505jova07

[西部選手権大会]

 1回戦 菊西中 2 - 0 浜松南陽中 勝

 2回戦 菊西中 2 - 0 浜松高台中 勝

r50505jova01  r50505jova02

r50505jova03  r50505jova04

r50505joba05  r50505jova06

 

令和5年5月5日(金曜日) 部活動結果

5/4に行われた部活動の大会結果です。

【サッカー部】

西部地区中学生サッカー大会

3回戦 菊西中 1 - 0 浜松南部 勝

準々決勝 菊西中 0 - 0 竜洋 (PK 3 - 5 ) 惜敗

順位決定戦 菊西中 0 - 0 豊岡 (PK 1 - 4 ) 惜敗

第8位 県大会

r50503so01  r50503so02

r50503so03  r50503so04

r50503so05  r50503so06

r50503so07  r50503so08

r50503so09  r50503so10

令和5年5月4日(木曜日) 部活動結果

5/3に行われた部活動の大会結果です。

【男子バスケットボール部】

第17回スプリングカップ

準決勝 菊西中 41 - 58 御前崎 惜敗

3位決定 菊西中 63 - 48 大須賀 勝

第3位

r50503daba01  r50503daba02

r50503daba03  r50503daba04

r50503daba05  r50503daba06

r50503daba07  r50503daba08

【ソフトボール部】

白百合杯

予選リーグ

 菊西中 15 - 0 浅羽中 勝

 菊西中 4 - 1 大須賀 勝

決勝トーナメント

準々決勝

 菊西中 6 - 0 豊田南 勝

r50503sofu01  r50503sofu02

r50503sofu03  r50503sofu04

r50503sofu06  r50503sofu07

【野球部】

小笠選手権
 1回戦 菊西中 9 - 4 富士根南 勝

 2回戦 菊西中 1 - 2 菊東中 惜敗   

r50503ya01  r50503ya02

r50503ya03  r50503ya04

r50503ya05  r50503ya06

r50503ya07  r50503ya08

令和5年5月1日(月曜日)  部活動結果

4/29、4/30に行われた部活動の大会結果です。

【サッカー部】

西部地区中学生サッカー大会

2回戦 菊西中 1 - 0 浜松西部中 勝

r50429so01  r50429so02

r50429so03  r50429so04

r50429so05  r50429so06

令和5年4月29日(土曜日) 3年レク

レクリエーションを行い、クラスや学年で仲間づくりを行いました。みんな楽しそう!

r504133gaku01  r504133gaku02

r504133gaku03  r504133gaku04

r504133gaku05  r504133gaku06

r504133gaku07  r504133gaku08

r504133gaku09  r504133gaku10

r504133gaku11  r504133gaku12

r504133gaku13  r504133gaku14

r504133gaku15  r504133gaku16

r504133gaku17  r504133gaku18

令和5年4月28日(金曜日) 学年集会(修学旅行にむけて)

本日、修学旅行に向けての学年集会を行いました。3日間の日程や班別研修、お小遣いなどの注意事項について話をしました。準備はできたかな?

r50428gaku01  r50428gaku02

r50428gaku03  r50428gaku04

r50428gaku05  r50428gaku06

r50428gaku07  r50428gaku08

r50428gaku09  r50428gaku10

令和5年4月27日(木曜日) 部活動結果②

4/23、4/24に行われた部活動の大会結果です。

【男子バスケットボール部】

 第17回スプリングカップ

 1回戦 菊西中 78 - 27 桜が丘 勝

 2回戦 菊西中 100 - 35 掛川北 勝

 準決勝進出

r50422daba01  r50422daba02

r50422daba03

【女子バスケットボール部】

 第17回スプリングカップ

 1回戦 菊西中 26 - 44 岳洋中 負

r50422joba01  r50422joba02

r50422joba03  r50422joba04

r50422joba05  r50422joba06

令和5年4月26日(水曜日) 【学びの庭】菊川市観光大使任命

修学旅行で菊川市のPRのため、菊川市観光大使を任命されました。菊川市の観光ガイドや菊川茶を京都・奈良でいろいろな人たちに渡して、アピールしてきます。

r50425kan01  r50425kan02

r50425kan03  r50425kan04

r50425kan05  r50425kan06

r50425kan07

令和5年4月25日(火曜日) 交通安全について

朝活動で交通安全委員会が、登下校時の交通ルールや危険個所の確認をしました。特に「一旦停止」「並進」「ヘルメット着用」や危険個所での注意すべきことなどを写真を見ながら確認しました。

r50419kou01  r50419kou02

r50419kou03  r50419kou04

r50419kou05  r50419kou06

r50419kou07  r50419kou08

r50419kou09  r50419kou10

r50419kou11  r50419kou12

r50419kou13  r50419kou14

r50419kou15  r50419kou16

r50419kou17  r50419kou18

r50419kou19

令和5年4月24日(月曜日) 部活動結果①

4/23、4/24に行われた部活動の大会結果です。

【野球部】

全日本少年軟式野球クリーニングのサトウ杯トーナメント静岡県大会

1回戦 菊西中 8 - 3 富岡中 勝

準々決勝 菊西中 4 - 5 川根・金谷・初倉合同チーム 惜敗

ベスト8

r50423ya01  r50423ya02

r50423ya03  r50423ya04

r50423ya06  r50423ya07  r50423ya08  r50423ya09

r50423ya10  r50423ya11

r50423ya12  r50423ya13

r50423ya14  r50423ya15

r50423ya16  r50423ya17

令和5年4月22日(土曜日) 体育部門 種目説明会

体育部門の種目説明会を行いました。種目を担当している委員長から、種目内容、ルール、入退場について各ブロックのリーダーや実行委員に説明しました。よりよいものにしようと、みんなが真剣に考えて、いろいろな質問や提案が出されました。まさしく「みんなで創る体育部門」です。

r50419shu01  r50419shu02

r50419shu03  r50419shu04

r50419shu05  r50419shu06

r50419shu07  r50419shu08

r50419shu09  r50419shu10

r50419shu11  r50419shu12

r50419shu13  r50419shu14

r50419shu15  r50419shu16

r50419shu17

令和5年4月21日(金曜日) 【学びの庭】PTA総会・参観・懇談会

4/20(木)に3年ぶりに全学年の参観・懇談会でした。多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。生徒たちも、頑張っている姿を見てもらいうれしかったと思います。5/31には体育部門も予定していますので、ぜひお越しください。

r50420san01  r50420san02

r50420san03  r50420san04

r50420san05  r50420san06

r50420san07  r50420san08

r50420san09  r50420san10

r50420san11  r50420san12

r50420san13  r50420san14

r50420san15  r50420san16

r50420san17  r50420san18

r50420san19  r50420san20

r50420san21  r50420san22

r50420san23

令和5年4月20日(木曜日) ブロック決め

5/31(水)に行う「黄菊祭体育部門」のブロックが決定しました。団長をはじめ3年生のリーダーを中心に、自分たちの手で体育部門を創り上げます。ぜひお越しください。

赤ブロック 3-1 2-1 1-6 団長 夏目佳祐

青ブロック 3-3 2-5 1-2 団長 冨永悠生

黄ブロック 3-5 2-4 1-4 団長 中村暁登

緑ブロック 3-4 2-3 1-1 団長   住川凛太朗

橙ブロック 3-6 2-6 1-3 団長 小林杷奈

紫ブロック 3-2 2-2 1-5 団長 岩元紫溫

r50417iro01  r50417iro02

r50417iro03  r50417iro04

r50417iro05  r50417iro06

r50417iro07  r50417iro08

r50417iro09  r50419iro10

令和5年4月19日(水曜日) 生徒大会

4/17(月)に生徒大会を行い、前期生徒会・専門委員会活動計画が承認されました。本部・各委員会で「自立・共生」を目指し、よりよい菊西中になるような活動を考えてくれました。

r50417seito01  r50417seito02

r50417seito03  r50417seito04

r50417seito05  r50417seito06

令和5年4月18日(火曜日) 避難訓練を実施しました

4/13(木)に南海トラフ地震臨時情報が発令されたという想定で、避難訓練を行いました。避難経路や身を守る行動(机などの下に入り頭を守る、落ちてくるや倒れてくる物に近づかない)を確認し、実際にグラウンドまで避難しました。

r50413hinan01  r50413hinan02

r50413hinan03  r50413hinan04

r50413hinan05  r50413hinan06

r50413hinan07  

令和5年4月17日(月曜日) 部活動頑張っています

4/15(土)、4/16(日)に行われた部活動の大会結果です。

【男子卓球】 西部選手権

予選Dリーグ

対 江西中 3ー1 勝

対 城山中 3ー0 勝

対 舞阪中 1ー3 負

予選リーグを2位通過

決勝トーナメント一回戦

対 浜松南部中 1ー3 負

順位決定トーナメント

対 庄内中 3ー1 勝

対 積志中 0ー3 負

対 開成中 3ー1 勝

西部11位 静岡県選手権に出場

r50415data03

【女子卓球】西部選手権

予選リーグ
対 与進中  3-0 勝
対 光が丘中 3-1 勝
対 浅羽中  2-3 負
予選リーグを2位通過

決勝トーナメント
1回戦  対 舞阪中 0-3 負
敗者戦1回戦 対都田中 1-3 負

【男子ソフトテニス部】 小笠掛川選手権

 準優勝 西川・黒川ペア

 第6位 細川・横山ペア

 第9位 水野・平野ペア

 県選手権大会に出場

r50414te01  r50414te02

r50414te03  r50414te04

【女子ソフトテニス部】 小笠選手権大会

優 勝 杉田・内野ペア

準優勝 若林・鈴木ペア

第3位  平川・稲葉ペア

県選手権大会に出場

r50414te05  r50415te06

r50415te07  r50415te08

令和5年4月15日(土曜日) PTA常任・代表委員会

4/13(木) 第2回PTA常任・代表委員会を行いました。今年度の活動について検討しました。

1年間、よろしくお願いします。

PTA本部役員の皆さん

r50413pta01

PTA総務部の皆さん

r50413pta02

PTA施設部の皆さん

r50413pta03

PTA育成部の皆さん

r50413pta04

PTA文化部の皆さん

r50413pta05

 

令和5年4月14日(金曜日) 仲間づくり②

各学年で、学年集会やレクリエーションを行い、クラスや学年で仲間づくりを行いました。みんな楽しそう!

【2年生】

r504122gaku01  r504122gaku02

r504122gaku03  r504122gaku04

r504122gaku05  r504122gaku06

r504122gaku07  r504122gaku08

r504122gaku09  r504122gaku10

r504122gaku11  r504122gaku12

r504122gaku13  r504122gaku14

r504122gaku15  r504122gaku16

r504122gaku17

 

令和5年4月13日(木曜日) 仲間づくり①

各学年で、学年集会やレクリエーションを行い、クラスや学年で仲間づくりを行いました。みなん楽しそう!

【1年生】

r50412gaku01  r50412gaku02

r50412gaku03  r50412gaku04

r50412gaku05  r504121re01

r504121re02  r504121re03

r504121re05  r504121re06

r504121re07  r504121re08

r504121re09  r504121re10

令和5年4月12日(水曜日) 給食が始まりました

 4/11から給食が始まりました。1年生は、中学校での給食が初めて。小学校の時と比べて量も増えました。食べきれたかな?

r50411kyu01  r50411kyu02

r50411kyu03  r50411kyu04

r50411kyu05  r50411kyu06

r50411kyu07  r50411kyu09

r50411kyu10

令和5年4月11日(火曜日) 1年生を迎える会

生徒会本部中心に「1年生を迎える会」を開きました。自分たちで作製した映像で学校生活、部活動、専門委員会などを紹介しました。1年生の代表杉田眞啓さんのお礼の言葉も立派でした。

r50411ichi01  r50411ichi02

r50411ichi03  r50411ichi04

r50411ichi05  r50411ichi06

r50411ichi07  r50411ichi08

r50411ichi09  r50411ichi10

r50411ichi11  r50411ichi12

r50411ichi13  r50411ichi14

r50411ichi15

令和5年4月11日(火曜日) 部活動結果

 4/9(日)に行われた大会の結果です。

【女子テニス】

近県選抜大会

予選リーグ

 菊西中 2 - 1 鷹岡中 勝

 菊西中 3 - 0 浜北北部中 勝

 菊西中 2 - 1 アブレイズ 勝

 予選リーグ 1位通過

決勝トーナメント

 1回戦 菊西中 2 - 0 天竜中 勝

 2回戦 菊西中 2 - 0 富士根南中 勝

 準決勝 菊西中 0 - 2 朝日STC 負

 3位決 菊西中 2 - 1 安城北中 勝

 第3位

 r50409jote01 

令和5年4月10日(月曜日) 横断幕をはりました

 菊川駅に野球部の横断幕をはらせてもらいました。駅長さんも手伝ってくれました。ありがとうございました。

全日本少年野球軟式野球大会

県大会 4/22(土)島田球場

第2試合目 対 富士市立鷹岡中学校

r50410ya01

令和5年4月10日(月曜日) 令和5年度がスタートしました

 令和5年度がスタートしました。始業式では代表生徒が今年の抱負を発表してくれました。みんな笑顔で登校してくれてうれしいです。

【教科書受領】

2年代表 小林 祐太さん 3年代表 堀江 真央さん

r50407shi15  r50407shi16

【生徒代表の言葉】

2年代表 水野 杏虹さん

r50407shi17

中学校に入学し、1年が経ち、今日から私たちは2年生になります。去年の私は班長や黄菊祭文化部門の推進委員などを経験し、責任感や、率先して行動する力などを身につけることができました。しかし、忙しかったり大変な時に周りを見ることができていなかったという課題がありました。なので、2年生での私の目標は「周りを見て自分から行動」です。この目標を達成するために部活や生活面での意識を変えて頑張っていく1年にします。

まず、部活についてです。今は、先輩が引っ張ってくれていますが、あと少しで引退して自分たちが引っ張って行かなければなりません。なので、もっと先輩から学べるものを吸収して少しでも近づけるようにしていきたいです。私たちの代は経験者が少ないですが、だからこそみんなで協力して部活全体をより良いものにしていきます。

次に生活面でのことです。私は計画を立てて行動することが苦手です。なので、長期休みの時の課題も最後に溜めてしまうことがあります。今日から2年生になり、勉強と部活などでより一層大変になっていくと思うので小さなことからコツコツと進めていくような計画性を伸ばしていきたいと考えています。そしてリーダーとしてクラスを引っ張っていけるように頑張ります。

このように、2年生になって部活動では頼れる先輩が引退してしまったり、勉強が難しくなったりすると思います。だからといって自分を甘やかさず自分にできる努力を1つ1つ積み重ねていきたいです。そして2年生の終わりに「周りを見て自分から行動」という目標が達成できたと自信を持って言えるようにします。

3年代表 小笠原 一馬さん

r50407shi18

 僕には夢があります。それは、ロボット開発技術者になることです。きっかけは、2年生の時に参加した掛川工業高校での物作り講座です。そこではロボットを動かすためのプログラムを作り、ロボットに興味をもちました。最近では、ロボットが私達の生活のいたるところで見られるようになりました。人の手では作業できないような精密機器を作るロボット、重い荷物を運んだり、遠くの場所まで物を配達したりするロボット、医療現場にもロボットが活用されています。ロボットのおかげで、困難で危険な作業をしなくてもよくなります。ロボットを活かし、人の生活をより豊かにするために僕はロボット開発技術者になりたいです。しかし、僕は、あまり勉強ができません。わからない所をわからないままにしたり、宿題を終わらせたら、すぐにゲームをしてしまうからです。3年生となり、目指す高校へ進学するために僕は勉強の量を増やします。学校のある平日は勉強に集中して、時間のある土日に勉強の息抜きでゲームをするという生活に変えたいと思います。次に勉強の質を上げます。わからない問題は、先生や塾の先生に聞き、解決します。また、それだけでなく、忘れないように繰り返し問題を解き直すようにします。この2つを僕は必ず達成し、テストの点を上げ、目標の高校へと一歩近づきます。夢を叶えるための1年間を過ごします。

令和5年4月8日(土曜日) ようこそ菊川西中へ②

 4/7(金)は入学式でした。期待と不安に胸膨らませた182名が菊川西中学校の生徒となりました。

r50407nuu24  r50407nuu25

r50407nuu26  r50407nuu27

r50407nuu28  r50407nuu29

r50407nuu30  r50407nuu31

r50407nuu32  r50407nuu34

r50407nuu35  r50407nuu36

r50407nuu37  r50407nuu39

r50407nuu40  r50407nuu41

r50407nuu42  r50407nuu43

令和5年4月8日(土曜日) ようこそ菊川西中へ①

 4/7(金)は入学式でした。期待と不安に胸膨らませた182名が菊川西中学校の生徒となりました。

r50407nuu01  r50407nuu02

r50407nuu03  r50407nuu04

r50407nuu05  r50407nuu06

r50407nuu07  r50407nuu08

r50407nuu09  r50407nuu10

r50407nuu11  r50407nuu12

r50407nuu13  r50407nuu14

r50407nuu15  r50407nuu16

r50407nuu17  r50407nuu18

r50407nuu19  r50407nuu20

r50407nuu21  r50407nuu22

r50407nuu23

令和5年4月8日(土曜日) 始業式

 4/7(金) 令和5年度がスタートしました。どんなクラスになるかワクワクしながら、クラス発表を見ていました。

r50407tou01  r50407tou02

r50407tou03  r50407tou04

r50407tou05  r50407tou06

r50407tou07  r50407tou08

r50407tou09

令和5年4月7日(金曜日) 新任式

 令和5年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。

r50407shi01

r50407shi02  r50407shi03

r50407shi04  r50407shi05

r50407shi06  r50407shi07

r50407shi08  r50407shi09

r50407shi10  r50407shi11

r50407shi12  r50407shi13

r50407shi14

令和5年4月4日(火曜日) 野球部 県大会出場

【野球部】

全日本少年軟式野球大会

中遠ブロック大会

準決勝 菊西中 10 - 1 栄川中 勝

決勝  菊西中 16 - 6 磐田東中 勝

優勝 県大会出場

r50402ya01  r50402ya02

r50402ya03

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市市内小中学校菊川西中学校

電話:(0537)35-3546

ファックス:(0537)35-3547

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?