• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 「茶ちゃっと!出張健康チェック」

ここから本文です。

更新日:2025年4月7日

「茶ちゃっと!出張健康チェック」

 令和5年4月から、出前行政講座として保健師等が市内の各所へ出張し、無料でミニ健康チェックを行う「茶ちゃっと!出張健康チェック」がスタートしました。

 令和6年度からは、各地区センターに出向いての出張健康チェックも実施しています。

 市内の公共施設やイベントに訪れた際、専用ラッピング車両「出張‼健康相談号」や茶ちゃっと!出張健康相談&健康チェックの 「のぼり旗」を見つけたら、ぜひお気軽にご参加ください。

出前行政講座として利用される場合

出前行政講座として利用される場合は、地域支援課へお申し込みください。(出前行政講座のご案内はこちらから出前行政講座)

健康の見直しをしたい、健康について気になっていることを聞いてみたい、従業員の健康管理に取り組みたい時などにぜひご利用ください。

 

出前行政講座で実施可能な健康チェック機器

機械の種類・名前 測定内容
体組成計(インボディ) 体重、筋肉量、体脂肪量、体水分量、基礎代謝などがわかります。
血管年齢 指先で血管年齢を推測し、年齢別の平均値等と比較することができます。
簡易貧血検査 指先の血流の様子で貧血の目安となる血液中の成分であるヘモグロビン数値を推定します。
血行動態観察システム搭載全自動血圧計 血圧測定に加えて、血管の血液循環状態を7つのタイプに判定できます。
運動機能分析機 立ち上がる動作の様子で、運動のパワー、スピード、バランスを測定します。

 ※ご用意できる健康チェック機器は、人数や場所、実施時間により異なります。詳細は、健康づくり課までお問い合わせください。

地区センターでの出張健康チェックを利用する場合

利用を希望される方は、実施時間内に会場へお越しください。

  1. 各地区センターで実施する健康チェック機器

機械の種類・名前 測定内容
体組成計(インボディ) 体重、筋肉量、体脂肪量、体水分量、基礎代謝などがわかります。
推定野菜摂取量測定(ベジチェック) 手のひらを機械のセンサーに30秒あてるだけで、簡単に推定野菜摂取量が「見える化」できます。

 

市内で出向くイベント予定など

令和7年度に出向くイベントなどは現在調整中です。随時で決定する出張健康チェックの日程は市公式LINE等でお知らせいたします。

令和6年度に実施した出張健康チェック(市内開催イベント)

令和6年4月28日(日曜日)

まめまめマーケット

 

  健康チェック旗 まめ2

  b v

令和6年7月27日(土曜日)

パワフル・ジャンプきくがわinアエル

q pa

x 

令和6年11月16日(土曜日)

認知症ドキュメンタリー映画上映会

 

 d q

 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市健康福祉部健康づくり課

電話:(0537)37-1112 (0537)37-1175

ファックス:(0537)37-1113

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?