ここから本文です。
更新日:2022年12月6日
菊川市いじめ問題対策連絡協議会等条例(案)について、市民の皆様から広く意見を募るため、パブリックコメントを実施します。
菊川市では、平成25年9月に施行されたいじめ防止対策推進法に則り、全国的な傾向として発生件数が増加しているいじめの重大事案に対し、速やかにかつ組織的に対応をするため、条例を設置根拠として設けることとされている「いじめ問題対策連絡協議会」「いじめ問題調査委員会」「いじめ問題再調査委員会」を設置するものです。
令和4年12月6日(火曜日)~令和5年1月10日(火曜日)
市内に居住・通勤・通学している人、市内に事務所・事業所を有する人、その他条例の利害関係者
菊川市いじめ問題対策連絡協議会等条例(案)(PDF:219KB)
書式は自由ですが、次の必要事項を必ずご記入ください。
必要事項が未記入の場合には、意見として受付できませんので、ご注意ください。
意見応募用紙もお使いいただけます。→意見書様式(ワード:17KB)
ご記入後、1から4までのいずれかの方法によりご提出ください。
方法 | 連絡先等 | |
---|---|---|
1 | 持込み | 受付場所:菊川市役所小笠支所1階学校教育課
受付時間:8時15分から17時まで |
2 | 郵送 |
〒437-1514菊川市下平川6225番地 |
3 | FAX | 0537-73-1119 |
4 | 電子メール | gakkou@city.kikugawa.shizuoka.jp |
なお、電話のなど口頭による意見等の受付は行いません。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.