• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 税金 > り災証明書、被災証明書の交付について

ここから本文です。

更新日:2024年5月29日

り災証明書、被災証明書の交付について

罹災(り災)証明書、被災証明書の交付についてお知らせいたします。

罹災証明書とは

「罹災証明書」は、自然災害により家屋等の住家が被害を受けた場合に、被害の程度などを証明するものです。発行された証明書は、保険金や融資などの申請に必要となる場合があります。

証明書の要・不要については、申請の前に必要とする各関係機関へご確認をお願いします。

罹災証明書の発行

市職員が現地調査などを行い、被害の程度を確認した後、その調査結果を基に発行します。

なお、市職員による現地調査の際は、住家内に立ち入り調査を行う場合もあるため、マスクの着用、手指の消毒など、感染予防対策を徹底します。

発行についは、現地調査等により時間がかかる場合があります。

罹災証明書の申請場所

市役所本庁舎1階税務課

お持ちいただくもの

  • 罹災証明申請書
  • 印鑑
  • 身分証明書
  • 被害の状況がわかる写真、修理費用のわかる書類、見積書など
  • 委任状(代理人の場合)

様式(罹災証明申請書)

被災証明書とは

「被災証明書」は、住家以外の建物等(物置、カーポートなど)が自然災害により被害を受けたことを証明するもので、被災の届出があった事実のみを証明します。発行された証明書は、保険金や融資などの申請に必要になる場合があります。

証明書の要・不要については、申請の前に必要とする各関係機関へご確認をお願いします。

被災証明書の発行

申請者からの申請書類により、被災状況を確認した後に発行します。原則現地調査などを行いません。

被災証明書の申請場所

市役所本庁舎1階税務課

お持ちいただくもの

  • 被災証明申請書
  • 印鑑
  • 身分証明書
  • 被害の状況がわかる写真、修理費用のわかる書類、見積書など
  • 委任状(代理人の場合)

様式(被災証明申請書)

参考(住まいが被害を受けたら)

自然災害などにより住まいなどが被害を受けた時は、片付けや修理の前に被害の状況を写真で記録してください。罹災証明書や被災証明書の申請、保険などの請求の根拠資料としてたいへん役に立ちます。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市企画財政部税務課

電話:資産税係(0537)35-0913

ファックス:(0537)35-2113

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?