• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 内田小ニュース★9月号★

ここから本文です。

更新日:2025年9月2日

内田小ニュース★9月号★

令和7年9月1日 【学びの庭】南海トラフ地震臨時情報を想定した引渡し訓練

 本日、「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたことを想定し、児童引渡し訓練を行いました。ご多用の中、ご参加いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

 「南海トラフ地震臨時情報」とは、南海トラフ沿いで異常な現象が観測された場合や、地震発生の可能性が相対的に高まったと評価された場合に、気象庁から発表される情報です。今回の訓練は、実際に地震が起きた場面を想定したものではなく、「今後、揺れが発生するかもしれない」という状況を前提としています。そのため、普段の訓練とは異なる対応が求められるのです。だからこそ、事前の備えが欠かせません。

1 2

3 4

5 6

7

 子どもたちは、担任の先生の話をよく聞き、状況を理解しながら落ち着いて行動する力が必要です。教職員は、安全に保護者へ引き渡すための仕組みやルールを整え、正確な情報を発信しなければなりません。そして保護者の皆様には、社会や学校からの情報を的確に受け取り、状況を正しく把握していただくことが大切です。

8 9

10 11

12 13

14 15

16 17

 全員が高い意識をもつことで、被害を最小限に抑えることができます。
 「いつか来る」と言われ続けてきた大地震に耳が慣れてしまいがちですが、実際に起きたときにすぐに動ける準備が何より重要です。前回の訓練の際にもお伝えしましたが、やはり「備えあれば憂いなし」です。

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市市内小中学校内田小学校

電話:(0537)35-2632

ファックス:(0537)35-3014

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?