• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 上下水道・浄化槽 > 菊川市水道事業における適格請求書保存方式(インボイス制度)の対応について

ここから本文です。

更新日:2023年9月15日

菊川市水道事業における適格請求書保存方式(インボイス制度)の対応について

適格請求書発行事業者登録番号

菊川市水道事業のインボイス登録番号は次のとおりです。

登録番号 T3800020002000

水道料金等の適格請求書保存方式(インボイス制度)について

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。 菊川市水道事業では、「使用水量等のお知らせ」(検針票)及び上下水道料金納入通知書を適格請求書(インボイス)として発行します。(検針票は令和5年9月検針分から、納入通知書は令和5年10月請求分から適用)
※なお、上記のインボイスについては、媒介者交付特例を適用し、水道事業の登録番号のみ記載します。

「使用水量等のお知らせ」(検針票)

上下水道料金納入通知書

水道料金等以外の納入通知書について

「納入通知書兼領収書」をインボイスに対応した様式で発行します。

納入通知書兼領収書

「適格請求書発行事業者」の適用を受ける事業者の皆様へお願い

「適格請求書発行事業者」の適用を受ける事業者の皆様につきましては、令和5年10月1日以降に当市水道事業に請求書を提出する場合は、インボイス制度対応の請求書の発行をお願いします。

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部水道課

電話:(0537)73-1115

ファックス:(0537)73-1117

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?