• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 戸籍・住民票 > ご当地標識(原付ナンバープレート)の交付

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

ご当地標識(原付ナンバープレート)の交付

市民課では、原付バイクを登録される方のうち、希望者へ市制20周年を記念して作成したオリジナルデザインのご当地標識(原付ナンバープレート)を交付しています。

交付場所

菊川市役所本庁市民課及び小笠支所小笠市民課

作成する標識

原動機付自転車標識:白(50cc以下)、黄(90cc以下)、桃(125cc以下)
なくなり次第終了します。なお、この標識に限り、記号付番を白をA、黄をB、桃をCとしています。

デザインについて

菊川市のマスコットキャラクターであるきくのんと茶畑をイメージした、菊川市らしいデザインとなりました。

gotouchi

交付対象者

市内在住で、いずれかの原動機付自転車を所有している方。新規はもちろん、現在のナンバーを廃車して再登録の場合でも交付可能です。
※希望があれば、通常のナンバープレートを交付することも可能ですので窓口にてお伝えください。

交付手数料

無料

ナンバー交付に必要なもの

新規登録の方

  • 販売証明書(車名、車台番号、排気量が記載されているもの)
  • 届出人の本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)

※本人・同一世帯の方または販売業者以外の方が登録に来る場合は、委任状が必要です。

廃車して再登録する方

  • 今お使いの標識ナンバー
  • 標識交付証明書(あれば)
  • 届出人の本人確認書類(免許証、マイナンバーなど)

本人または同一世帯以外の方が廃車して再登録に来る場合は、委任状が必要です。

上記以外の手続きが必要な場合については一覧(PDF:78KB)をご覧ください。

お問い合わせ先

  • ご当地標識の交付に関すること:市民課住民記録係(電話0537-35-0917)または小笠支所小笠市民課(電話0537-73-1111)
  • 課税や登録・廃車、手続きに必要な持ち物に関すること:税務課資産税係(電話0537-35-0918)

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部市民課

電話:住民記録係(0537)35-0917

ファックス:(0537)35-0981

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?