• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2022年12月16日

第18回菊川市書き初め展

募集条件

 菊川市在住(在学・在勤)の方及び組合立牧之原小・中学校の児童・生徒で小学校3年生以上の毛筆作品

 1人1作品まで

募集期間

 令和4年12月19日(月)〜令和5年1月7日(土)

 提出先  菊川市文化協会事務局(菊川市中央公民館内)

      住所:菊川市下平川6225

 提出方法 募集要項下部の申込書(貼付用)を作品裏右下に貼り、申込書と作品を併せて提出

      募集要項はこちら(PDF:171KB)からダウンロードできます。

 受付時間 月曜日〜金曜日:午前8時30分〜午後5時(水曜日のみ午後7時まで)

      1月7日(土):午前9時〜12時

作品の大きさ・課題

 大きさ 小・中学生:縦100cm×横25cm 高校生:縦136cm×横35cm 一般:自由

 課題  小3「思いやり」 小4「明るい声」 小5「温かな心」 小6「出発の春」

     中1「共に生きる」 中2「信じて進む」 中3「将来を語る」 高校以上は自由

入賞

 特別賞(市長賞・議長賞・教育長賞・文化協会会長賞)、金賞、銀賞、銅賞

表彰式

 ★特別賞受賞者のみ

 日時 令和5年2月4日(土)午前9時〜

 会場 菊川市中央公民館多目的ホール(菊川市下平川6225)

作品展示

 ★入賞作品のみ

 期間 令和5年2月4日(土)〜2月19日(日)

 場所 菊川市中央公民館展示ロビー

作品返却

 ★入賞作品のみ

 返却期間は入賞通知にてお知らせいたします。

その他

 出品料無料。

 審査についての異議申し立てはできません。

 今後の感染症等の状況により内容に変更が生じる場合があります。

主催・主管

 主催:菊川市・菊川市教育委員会 主管:菊川市文化協会


 

 
 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市教育文化部社会教育課

電話:社会教育係(0537)73-1114、スポーツ振興係(0537)73-1118、文化振興係(0537)73-1137

ファックス:(0537)73-6863

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?