更新日:2021年8月24日
妊婦における新型コロナウイルスワクチン接種について
妊婦さんへの新型コロナウイルスワクチン接種については、すでに多くの接種が海外で実施されています。海外の妊婦さんへのワクチン接種に関する情報では、妊娠初期を含めて妊婦さんとおなかの赤ちゃんの双方を守るとされています。何らかの重篤な合併症が発生したという報告もありません。したがって、日本においても希望する妊婦さんにはワクチン接種をすることができます。
日本産婦人科医会、日本産婦人科学会などからのお知らせ
日本産婦人科学会等からも、ワクチン接種についての以下の内容の通達が出ています。
- 妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、わずかですが妊娠後期に重症化しやすいといわれています。
- ワクチン接種については、一般に接種するメリットがデメリットを上回ります。
- 産婦人科施設以外で接種を受ける予定がある場合は、あらかじめ、かかりつけ医にワクチン接種について相談してください。接種してよいと言われれば、その旨を接種会場の問診医に伝えて接種を受けてください。
- 感染者が多い地域、感染リスクが高い職種、基礎疾患を合併している場合は、特にワクチン接種を検討する必要があります。
- 副反応については、妊婦さんとそれ以外の一般の方で差はありませんが、接種によって発熱した場合は早めに解熱剤を服用してください(アセトアミノフェンは内服可能です)。
- ワクチン接種後もこれまでと同様の感染予防策(マスクの適切使用、手洗い、人混みの回避)は継続してください。
- 里帰り先など住民票と異なる居住地で接種を受けることを希望する場合は、妊婦さんの新型コロナウイルスワクチン接種について(PDF:204KB)をご参照ください。
(令和3年6月17日付日本産婦人科学会、日本産婦人科医会、日本産婦人科感染症学会「新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて」より一部抜粋)
ワクチン接種関連情報
妊婦さんのワクチン接種に関する詳しい情報は、以下の資料やリンク先をご確認ください。
菊川市における新型コロナウイルスワクチン接種について
市では、妊婦さんの優先予約・接種を行っています。
詳細はこちら(新型コロナウイルスワクチン接種について)をご覧ください。
優先接種の申込方法や手続きなど、接種に関するお手続きは、以下へお問い合わせください。
菊川市新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口 |
電話番号 |
☎ 0120-285780 |
受付日時 |
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時30分(祝日除く)
※水曜日は、午後7時まで
|
場所 |
プラザけやき2階 |
関連資料
関連リンク

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
© Kikugawa City. All Rights Reserved.