• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 環境 > 再生可能エネルギー電力の調達

ここから本文です。

更新日:2025年2月26日

再生可能エネルギー電力の調達

目的

 2050年カーボンニュートラル実現に向けて、菊川市は公共施設から排出される温室効果ガス排出量を2030年度までに2013年度比で50%削減する目標を掲げています。 公共施設から排出される温室効果ガス排出量の70%を占める電気の60%以上を、再エネ由来の電気にすることを目標にしています。

リバースオークションの活用

 コストを抑えながら再エネ電力の調達を推進するため、令和6年度に株式会社エナーバンク(本社:東京都中央区)と「再生可能エネルギー電力の利用促進に関する協定」を締結し、同社が提供する電力リバースオークションサービス 「エネオク」により選定した電力会社へ令和7年度から電力契約の一部を切り替えています。

リバースオークションの概要

概要

令和6年度リバースオークションの結果

本庁舎ほか18施設

結果

結果として、「再エネなし」から「再エネ100%」にしながら約10%、約1,000万円の電気代削減見込みとなりました。

温室効果ガス排出量にして約1,500t−CO2の削減となります。

再エネ100%導入施設の一覧(令和7年度時点)
菊川市役所本庁舎 岳洋中学校         
菊川市役所本庁舎東館 堀之内小学校 
菊川市総合保健福祉センター 河城小学校
菊川市中央公民館 横地小学校
菊川市水道事務所 六郷小学校
棚草水処理施設 加茂小学校
菊川市消防本部 内田小学校
学校給食センター 小笠北小学校
菊川東中学校 小笠東小学校
菊川西中学校 小笠南小学校

 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部環境推進課

電話:(0537)35-0916

ファックス:(0537)35-0981

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?