ここから本文です。
更新日:2024年10月16日
不特定多数の人が訪れる公共施設や店舗などには、いわゆる「車いすマークの駐車場」が設けられていますが、一般の方が駐車してしまい「本当に必要とする人が必要とするときに利用できない」という声が多く聞かれます。
このため、県では一定の基準に基づいて「利用証」を交付し、駐車場の適正利用を図る取組として「静岡県ゆずりあい駐車場制度」を全県で実施しています。
対象者の状況に応じて、下記のいずれかの利用証が交付されます。
駐車場利用の際、ルームミラーにかけるなど、外から利用証が確認できるように掲示してください。
現に歩行が困難状態にある方で、下表に該当する方
区分 | 等級 | 申請に必要な書類等 |
視覚障害 | 1級〜4級 | 身体障害者手帳 |
聴覚障害 | 2級〜3級 | 身体障害者手帳 |
平衡機能障害 | 3級・5級 | 身体障害者手帳 |
肢体不自由(上肢) | 1級〜2級 | 身体障害者手帳 |
肢体不自由(下肢) | 1級〜6級 | 身体障害者手帳 |
肢体不自由(体幹) | 1級〜3級・5級 | 身体障害者手帳 |
脳原性運動機能障害(上肢) | 1級〜2級 | 身体障害者手帳 |
脳原性運動機能障害(移動) | 1級〜6級 | 身体障害者手帳 |
心臓機能障害 | 1級・3級〜4級 | 身体障害者手帳 |
腎臓機能障害 | 1級・3級〜4級 | 身体障害者手帳 |
呼吸器機能障害 | 1級・3級〜4級 | 身体障害者手帳 |
ぼうこう機能障害 | 1級・3級〜4級 | 身体障害者手帳 |
直腸機能障害 | 1級・3級〜4級 | 身体障害者手帳 |
小腸機能障害 | 1級・3級〜4級 | 身体障害者手帳 |
免疫機能障害 | 1級〜4級 | 身体障害者手帳 |
肝臓機能障害 | 1級〜4級 | 身体障害者手帳 |
知的障害 | A | 療育手帳 |
精神障害 | 1級 | 精神障害者保健福祉手帳 |
高齢者 | 要介護度1〜5 | 介護保険被保険者証 |
難病患者 |
特定医療費(指定難病)受給者 特定疾患医療受給者 小児慢性特定疾患医療受給者 |
各医療受給者証 |
妊産婦 | 妊娠7ヶ月〜産後12ヶ月の者 | 母子手帳 |
けが人・病人 | 医師の診断書より必要と認められた者 |
医師の診断書 ※診断書内にゆずりあい駐車場利用に関する必要性が記載されているもの
|
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.