• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 健康・福祉 > 障害者(児) > 手話を学びましょう

ここから本文です。

更新日:2024年3月15日

手話を学びましょう


菊川市では平成29年4月に『菊川市手話言語に関する条例』を制定いたしました。県内では富士宮市、浜松市についで3番目の制定となりましたが、日ごろから障がい者福祉の施策の推進に関して、東遠地域で広域的に連携をしながら取り組んでいることから、隣の掛川市・御前崎市と力を合わせ、同じ趣旨の条例を同じ時期に、それぞれが制定しております。

『菊川市手話言語に関する条例』では、「手話は言語のひとつである」とうたい、耳が聞こえない、聞こえずらい「ろう者」の方をはじめとする手話を必要とする方々が、手話を使って、いつでもどこでも安心して生活が営むことができるようになることを目的としております。

菊川市では、手話を学ぶ場として、「手話奉仕員養成講座」や「手話講習会」を開催していますが、より多くの皆様に学ぶ場を設けたいと考え、ホームページ上での手話動画の配信を開始しました。

基本的な手話を掲載しましたので、この機会に手話を学びましょう!!

動画は、随時更新していく予定です。

 

 


 

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市健康福祉部福祉課

電話:障がい者福祉係(0537)37-1252

ファックス:(0537)37-1255

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?