ここから本文です。
更新日:2023年9月15日
所属 福祉課
職種 一般事務(精神保健福祉士)
入庁年 令和2年
障がい者福祉係で、主に精神障害分野を担当しています。精神障害をもつ方の相談援助や、障害者手帳の申請発行事務、障害福祉サービスの支給等、直接生活に繋がる支援と、地域の福祉をよりよくするための施策の検討を様々な方と協働しながら行っています。
福祉の分野には多くの制度やサービスがあり、日々新しいものを知る機会があります。業務の中でそれらが障害をもつ方の生活を支えていると感じますが、こちらが理解していなければ、情報を正確に伝えられないと思うことがあります。日々学びながら、きちんと伝わったときには安心することができました。
今携わっている業務は目に見える結果や成果が感じられなかったり、短い期間で何かの変化が得られるものではありませんが、福祉サービスの利用や補助金の申請、制度の説明等をすることで、菊川市に住む障害をもつ方がよりよい日常生活を過ごせるようになることに少しでも役に立てていけることに日々のやりがいを感じられます。
市役所の業務にどのようなものがあるのか、どのようなことをしているのかわからないと思いますし、私自身も入って3か月程ですが、知らないことがたくさんあります。様々な業務があり、やりたいと思えるものやあまりそうではないものもあるかもしれませんが、どの業務も生活に密接に関係しているものばかりだと思います。どのような仕事も菊川市民のためにある仕事だと思いますので、一緒によりよい菊川にしていきましょう。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.