ホーム > 菊川市マスコットキャラクター「きくのん」です。 > 「きくのん」日記 > 平成26年10月~「きくのん」日記~
ここから本文です。
更新日:2024年7月2日
大道芸ワールドカップ会場内で、静岡県観光PRコーナーのお手伝いをしました。
ODORA座菊川ステージで「菊川市制10周年コーナー」に登場
太田順一菊川市長が、きくのんの紹介とゆるキャラグランプリ2014インターネット投票のお礼をお伝えした後、
きくのんは、市やきくのんについての○×クイズをお手伝いしました。
修学旅行先で出会った人へ菊川茶をPRするための、菊川茶一煎パック贈呈式が行われ、きくのんは代表児童に贈呈を行いました。
小笠南小学校では、式終了後にきくのんに質問タイムがあり、「おなかポケットの急須の名前は?」との質問に名前がないから考えて、と逆質問!
急須の名前は「きゅうちゃん」に決まりました☆
ホームランチのコーナーに出演したきくのん
アナウンサーさんにあたまとおなかポケットのアイテムを取り替えてもらったり、クイズのキーワードを記したパネルを持ってお手伝いをしたりと、テレビ出演を満喫してきました。
なみまる・ふうちゃん、きらっぴー(御前崎市)、マキティ(牧之原市)、ユウユウ(中部電力)と一緒に、運動会とじゃんけんキング大会!
おっとりした性格のきくのんは、かけっこもおっとりでした♪
棚田オーナーなどおよそ400人が参加した、上倉沢の棚田「千框」での稲刈りに登場しました。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.