ホーム > 菊川市マスコットキャラクター「きくのん」です。 > 「きくのん」日記 > 平成26年4月~「きくのん」日記~
ここから本文です。
更新日:2024年7月2日
潮海寺まちづくり協議会が開催した「お茶摘み体験・お茶の淹れ方教室」に参加し、潮海寺公民館近くの茶園で、新茶を摘み取りました。
お笑い芸人「ずん」の飯尾和樹さんが菊川市役所を訪れ、「きくのん」を取材してくれました。
謎のキャラクターも登場です。「茶ラリーマン」って?だあれ?
放映予定:平成26年5月4日(日曜日)午前10時55分~静岡第一テレビ「おいしい楽園」
菊川警察署を訪問し、菊川警察署長へご挨拶をしました。
制帽をかぶらせてもらってごきげんなきくのん。
「これから菊川市の安全・安心PRがんばるチャ!」
菊川市役所の東側にある噴水広場で行われた「市制10周年記念オープニングセレモニー」の中でお披露目をしました。
また、「きくのん」の名前提案者である大石晴彦さん(菊川市沢水加)、大庭有稀さん(掛川市)へ、市長から記念品の贈呈が行われました。
市民課に住民異動届を提出し、特別住民票の交付を受けました。
「きくのん」特別住民票は、こちらからダウンロードできます。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.