• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 戸籍・住民票 > マイナンバー(個人番号) > マイナンバーカードに関するお知らせ

ここから本文です。

更新日:2024年10月21日

マイナンバーカードに関するお知らせ

マイナンバーカードの出張申請サポートを実施します(地区センター)

マイナンバーカードはお持ちですか?

市内地区センターを巡回して、マイナンバーカードの出張申請サポートを実施します。

持ち物不要、写真撮影無料です。

ぜひお気軽にお越しください。

ご案内チラシ(PDF:1,144KB)

注意事項

  • 菊川市民の方が対象です。どの会場でも申請可能です。
  • 初めての申請の方のみ対象です。
  • 当日は申請のみです。カードのお受取りは約1か月後となります。受取方法については、こちらをご確認ください。
  • 15歳未満の方の申請には、法定代理人(親権者)の同伴が必要です。

実施スケジュール(実施時間:午前9時30分〜午後3時30分)

 8月31日(土曜日)内田地区センターでの実施が台風10号の影響により延期となったため、今回2回実施とさせていただいています。 

実施日 会場
11月3日(日曜日)

横地地区センター(土橋28番地)

11月9日(土曜日)

内田地区センター(下内田1730番地) 

11月16日(土曜日)

牧之原農村婦人の家(牧之原227番地の5)

11月23日(土曜日)

西方地区センター(西方2300番地の1)

11月30日(土曜日)

小笠東地区コミュニティセンター「くすりん」(川上1371番地の2)

12月7日(土曜日)

平川コミュニティ防災センター「ひらかわ会館」(下平川1835番地)

12月14日(土曜日)

加茂地区センター(加茂5112番地)

12月22日(日曜日)

六郷地区センター(本所2406番地)

1月12日(日曜日)

河城地区センター(吉沢451番地の1)

1月25日(土曜日)

小笠南地区コミュニティセンター「みなみやま会館」(高橋3669番地の1)

2月1日(土曜日)

嶺田地区コミュニティセンター「みねだ会館」(嶺田1273番地)

2月8日(土曜日) 町部地区センター・プラザきくる1階(堀之内1500番地)
2月15日(土曜日)

青葉台コミュニティセンター(青葉台1丁目12番地の2)

2月23日(日曜日) 内田地区センター(下内田1730番地) 

マイナンバーカードの暗証番号がコンビニ等で初期化・再設定できます

コンビニ等の市役所窓口以外の場所で、暗証番号の初期化・再設定を行うことができるサービスがスタートしています。

詳細や手順については、こちら(公的個人認証サービスポータルサイト( 外部サイトへリンク ))をご確認ください。

マイナンバーカード受け取りのオンライン予約を開始しました

令和5年12月1日より交付予約がオンラインでできるようになりました。

予約フォームや持ち物等はこちらをご覧ください。

マイナンバーカードの保険証利用について

令和3年10月よりマイナンバーカードの保険証利用が運用開始となりました。

詳しくはこちら( 外部サイトへリンク )をご確認ください。

マイナンバーカードの保険証利用に関するよくある質問についてはこちら( 外部サイトへリンク )をご確認ください。

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部市民課

電話:市民係(0537)35-0917

ファックス:(0537)35-0981

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?