• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 子育て・教育 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化財 > 善勝寺楠/菊川市内の指定文化財

ここから本文です。

更新日:2021年10月25日

善勝寺楠/菊川市内の指定文化財

善勝寺楠(縦)

よみかた ぜんしょうじくすのき
指定 市指定文化財
種別 天然記念物
所在地 棚草2629番地
指定年月日 昭和47年8月1日

天正9年(1581年)に開かれたといわれる棚草の善勝寺にある楠(クスノキ)は、高さが約25m、幹の周りが約5.5mもある大きな木で、菊川市の指定文化財(天然記念物)に指定されています。

この楠は、天正13年(1585年)に善勝寺門前の鎮守堂が建てられたときに植えられたとも伝えられ、樹齢は400年以上と推定されています。現在も枝を大きく伸ばし、鳥たちのいこいの場となっています。

楠はクスノキ科の常緑樹で、葉や木に独特のにおいのある防虫効果の高い成分が含まれているため、衣類などの防虫剤である「しょうのう」の材料となることで知られています。また、すぐに新しい葉や枝が伸びることから、武家屋敷などでは家系存続の縁起をかついで植えられることもあります。

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市教育文化部社会教育課

電話:社会教育係・スポーツ振興係(0537)73-1114、文化振興係(0537)73-1137

ファックス:(0537)73-6863

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?