ホーム > 子育て・教育 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化財 > 熊野神社なぎ/菊川市内の指定文化財
ここから本文です。
更新日:2022年11月2日
|
|
高橋地区の熊野神社の境内にある梛(なぎ)の木は、樹齢500年といわれており、県内でも特に大きな木とされていることから、市の天然記念物に指定されています。
梛はマキ科に属する針葉樹でありながら、広葉樹のような幅の広い葉をもつ樹木です。その葉は縦に細い平行脈が多数あって、主脈がありません。その一風変わった構造のため、葉は、縦には簡単に裂くことができますが、横には枯れ葉であってもなかなかちぎることができません。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.