• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ここから本文です。

更新日:2024年11月25日

ペタボード交流会

 

ペタボードとは

床の上で「ディスク」と呼ばれるプラスティック樹脂製のこまを「キュー」というスティックで押し出します。「ビュット」と呼ばれる目標物の近くにディスクを止めて得点を競うスポーツです。

菊川市ペタボード交流会

菊川市ペタボード交流会の参加者(チーム)を募集します。

目的

ニュースポーツの地域への普及を図ることを目的とします。

期日

令和7年2月16日(日曜日)

受付

午前8時45分~

開会式

午前9時00分〜

競技開始時間及び終了予定時間

午前9時30分~午前11時00分(予定)

会場

小笠体育館(菊川市下平川5445-1)

対象

菊川市内在住・在勤・在学する方(年齢制限無し)
※個人参加不可、2~6名での構成が望ましい

持ち物

体育館シューズ、タオル、飲み物ほか

参加料

1チーム500円(当日集金)

申し込み

1.電話受付(0537-73-1118)

2.申込書を下記申込先へ郵送、FAX、直接持参※FAX送信後、確認のため、お電話をお願いします。

3.参加申込フォームより申請(クリックしてください。)

申込期間

令和6年12月9日(月曜日)〜令和7年1月24日(金曜日)

申込先

菊川市教育委員会社会教育課

〒437-1514
菊川市下平川6225(中央公民館内)
電話:0537-73-1118
FAX:0537-73-6863

申込書

申込書(チラシの下部にございます。)(PDF:253KB)

その他

  • 教室開講(体験会)中の事故については、主催者は応急処置はしますが、その他の一切の責任を負いません。ただし、1日スポーツ保険に加入します。
  • 参加申込が多い場合は、抽選または人数制限を設ける場合があります。

主催

菊川市教育委員会

主管

菊川市スポーツ推進委員

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市教育文化部社会教育課

電話:社会教育係(0537)73-1114、スポーツ振興係(0537)73-1118、文化振興係(0537)73-1137

ファックス:(0537)73-6863

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?