• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > きくがわ健康フェスタ トマト展開催!!

ここから本文です。

更新日:2024年12月24日

きくがわ健康フェスタ トマト展開催!!

 市民が住み慣れた地域で健康で長く楽しく暮らし続けるために、健康維持・増進に向けた意識づけや行動変容を促す目的として、健康と健康食材をテーマにした複合イベント市政20週年記念事業「きくがわ健康フェスタ」が開催されます。 

 きくがわ健康フェスタのチラシ(PDF:2,153KB)

 

トマト展に展示する作品を募集します!

 健康食材のトマトが菊川市の特産品であることをPRし、多くの人に食べてもらうことを目的として、「きくがわ健康フェスタ」にて「トマト展」を開催します。応募された3部門の作品と川柳はイベント当日会場に展示されます。

 たくさんのご応募お待ちしております!

 

 日程:令和7年2月24日(月・祝) 10:00〜13:00 雨天決行

 会場:菊川文化会館アエル 展示ロビー (菊川市本所2488番地の2)

 トマト展のチラシ(PDF:730KB)

募集作品

 ●健康部門

 トマトが健康にいいことをアピールする作品(調べ学習や健康効果を周知するポスター)

 ●イラスト部門

 トマトを題材とした絵

 ●レシピ部門

 おすすめのトマトレシピ(料理の写真やイラスト付きのレシピ紹介など)

募集要項

 応募対象:どなたでも可

 サイズ  :A4サイズ〜A2サイズ

 作品  :トマトを題材とした調べ学習やポスター・イラスト・レシピ

 画材  :自由(パソコンやタブレットを使用した制作も可)

注意事項

 ・お申し込みはお一人様1回まで、作品数はお一人様1点のみとなります。

 ・自作の作品で、他社の権利を侵害しないようにしてください。

 ・提出期間内に作品の持ち込みがない場合、申し込みされた場合であっても参加賞を受け取ることはできません。

 ・応募作品の返却はしませんので、ご了承ください。

 ・作品の裏に氏名を記載して、折り曲げずにご提出ください。

参加賞

 大玉トマト2玉(先着限定40名様) ※応募フォームからの申込み順

ご応募⇒参加賞(大玉トマト)受け取りまでの流れ

 応募フォームより事前に申し込み ※申込期限:令和7年1月24日(金)

 ⇓

 提出期間中に作品を農林課の窓口へ提出 ※作品提出期間:令和7年1月27日(月)〜2月14日(金)

 (提出時に参加賞引換券をお渡しします)

 ⇓

 きくがわ健康フェスタ開催日に、会場(野菜・お茶エリア)にて引換券と参加賞を交換

 ※参加賞引換時間 10:00〜12:00

応募方法

 応募フォーム( 外部サイトへリンク )から申し込み

 

トマト川柳も募集中!

 応募対象:どなたでも可

 応募方法:事前応募⇒応募フォーム、メール、FAX ※応募期限:令和7年2月19日(水)

 応募フォーム( 外部サイトへリンク )から応募

  当日応募⇒トマト展会場(展示ロビー)で記入

 注意事項:・参加賞はありません。

 ・自作の作品で、他社の権利を侵害しないようにしてください。

  ・応募数に制限はありません。たくさんのご応募お待ちしております。

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部農林課

電話:農業振興係・農地利用係(0537)35-0938、土地改良係(0537)35-0940

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?