• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 特定外来生物

ここから本文です。

更新日:2022年8月21日

特定外来生物について

近年、外来生物法により、生態系に被害を及ぼす、または及ぼす恐れがある外来生物として国が指定したカミツキガメやオオキンケイギク等の特定外来生物が県内において野生化している例があり、問題となっています。

特定外来生物の取り扱い

特定外来生物は外来生物法により、その飼養、栽培、保管、運搬、輸入といった取り扱いが規制されています。

外来生物予防三原則

1.入れない

悪影響を与えるかもしれない外来生物をむやみに日本に入れない。

2.捨てない

飼っている外来生物を野外へ捨てない。

3.拡げない

野外にすでにいる外来生物は他地域へ拡げない。

特定外来生物を見かけた時は…

特定外来生物の駆除は、だれでも自由に行うことができますが、外来生物法により許可なく生きたまま運搬することはできません。

野外で生きた特定外来生物を見かけた場合には、農林課までご相談ください。

参考

よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部農林課

電話:農業振興係(0537)35-0938

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?