• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 子育て・教育 > 菊川市教育委員会

ここから本文です。

更新日:2025年8月27日

菊川市教育委員会

菊川市教育振興基本計画

本市では、「菊川市教育大綱」における基本理念、基本方針及び重点施策に基づく成果指標や主要事業をとりまとめた「菊川市教育振興基本計画」を令和6年2月に策定いたしました。本計画に基づき、基本理念「豊かな学びで歩み続ける人づくり」に向けた取組を推進いたします。

菊川市教育振興基本計画(令和6年度〜令和8年度)(PDF:1,826KB)

計画策定の趣旨

国では、教育基本法に基づき、令和5年6月に「第4期教育振興基本計画」が閣議決定され、県では、令和4年3月に「静岡県教育振興基本計画2022-2025」が策定されました。

本市では、令和3年度に「第2次菊川市総合計画」の重点事業の見直しや第2次菊川市文化振興計画が策定され、令和4年度に「菊川市教育大綱」の改訂や第四次菊川市子ども読書活動推進計画及び第2次菊川市スポーツ振興基本計画が策定されました。

これらの計画を受け、国及び県の教育振興基本計画を参酌するとともに、「第2次菊川市総合計画」及び「菊川市教育大綱」との整合を図りながら、社会情勢の変化や新たな教育課題を踏まえ、本市における更なる教育の振興を目指すため、今後取り組む具体的な教育施策をまとめた、「菊川市教育振興基本計画」を新たに策定するものです。

計画の位置付け

本計画は、教育基本法(平成18年法律第120号)第17条第2項に基づく「地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な計画」に位置付けられます。

また、令和4年度に改訂した「菊川市教育大綱」における基本理念、基本方針及び重点施策に基づく主要事業を定めるものとして、大綱の下に位置し、市の教育、文化、スポーツ等の各分野別計画の上位に位置付けられます。

計画の期間

本計画の期間は、令和6年度から令和8年度までの3年間を計画期間とします。

教育委員会の自己点検・評価報告書

 

地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第26条に基づき、教育委員会は毎年、
その権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成
し、公表することが義務付けられております。

菊川市教育委員会においても、今後の取組の方向性や課題を明らかにすることにより、教育行政の一層の推
進を図ることを目的として、以下のとおり作成いたしました。

令和7年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和6年度事業対象)(PDF:13,818KB)

令和6年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和5年度事業対象)(PDF:752KB)

令和5年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和4年度事業対象)(PDF:602KB)

令和4年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和3年度事業対象)(PDF:913KB)

令和3年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和2年度事業対象)(PDF:528KB)

令和2年度教育委員会の自己点検・評価報告書(令和元年度事業対象)(PDF:2,204KB)

令和元年度教育委員会の自己点検・評価報告書(平成30年度事業対象)(PDF:2,035KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市教育文化部教育総務課

電話:(0537)73-1136

ファックス:(0537)73-6863