ホーム > 施設案内 > ごみ処理・リサイクル施設 > 菊川市環境保全センター
ここから本文です。
更新日:2022年9月21日
住所 | 〒437-1513菊川市棚草1830番地の1 |
---|---|
電話 |
0537-35-2065 |
開館日 | 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
利用時間 | 8時30分~16時30分 |
環境保全センターでは、家庭からでた小型家電、鉄くず、衣類、古紙類、蛍光管、食用油の無料受け取りを行っています。資源の再利用のため、ぜひ利用してください。
午前8時30分から午後4時30分まで
◇使用済小型家電製品、鉄くず
◇衣類
ビニール袋や紙袋にまとめる、又はひもで束ねて出してください。
汚れ臭いがついているもの、布団、マットレス、じゅうたん、クッション、ぬいぐるみなどは出せません。
◇古紙類
新聞紙・雑誌・ダンボールは、紙ひもで縛って出してください。
雑がみは、紙袋・古封筒に入れるか、紙ひもで束ねて出してください。
◇蛍光管、水銀入り温度計・体温計
割れたものは「燃えないごみ」に出してください。
食用油
回収できるもの 植物性で液状のもののみ
出し方
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.