• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 環境 > ふじのくにCOOLチャレンジ「クルポ」について

ここから本文です。

更新日:2024年12月3日

ふじのくにCOOLチャレンジ「クルポ」について

「クルポ」とは?

「クルポ」とは静岡県の地球温暖化防止のための県民運動「ふじのくにCOOLチャレンジ」の温暖化対策アプリです。

公共交通機関やリサイクルボックス等の脱炭素アクションを実施するとポイントが貯まり、貯めたポイントを使って商品券やお食事券が当たる抽選に参加することができます。

参加するには?

1.「クルポ」アプリをダウンロード!

下記公式ホームページから「クルポ」アプリをダウンロードできます。

ふじのくにCOOLチャレンジ-クルポde脱炭素-( 外部サイトへリンク )

2.脱炭素アクションを実施してポイントを貯める

菊川市役所で設置している脱炭素アクションは下記のとおりです。

場所 脱炭素アクション 住所
菊川市役所 えねシェア、自転車利用、リサイクルボックス 堀之内61
菊川市役所東館 えねシェア 堀之内61
菊川文庫 えねシェア 堀之内61
小笠図書館 えねシェア 下平川6225
菊川児童館(プラザけやき2階) えねシェア 半済1865
小笠児童館 えねシェア 下平川6225
環境保全センター リサイクルボックス 棚草1830-1
赤土リサイクルステーション リサイクルボックス 赤土1469-1
河城地区センター リサイクルボックス 吉沢451-1
宮前自治会ごみステーション リサイクルボックス 堀之内21-2
西方地区センター リサイクルボックス 西方2300-1
青葉台コミュニティセンター リサイクルボックス 青葉台1-12-2
加茂地区センター リサイクルボックス 加茂5112
六郷地区センター リサイクルボックス 本所2406
牧之原気象観測レーダーグラウンド前 リサイクルボックス 牧之原2747
横地地区センター リサイクルボックス 土橋306
内田地区センター リサイクルボックス 下内田1730
みなみやま会館 リサイクルボックス 高橋3669-1

※上記の他にも市内飲食店やスーパー等様々な脱炭素アクションスポットがあります。市内のスポットはクルポアプリ内で確認いただけます。

↓ポイント獲得ポスターのイメージ

spot

3.抽選に参加

ポイントを使って商品券やお食事券が当たる抽選に参加できます。

脱炭素ライフ5×5(ゴー!!ゴー!!)キャンペーン実施中!

キャンペーン期間中は特定の5つの脱炭素アクションの獲得ポイントが最大5倍になります。

クルポアプリのダウンロードがまだの方はこの機会にクルポを始めてポイントを貯めましょう!

キャンペーン期間:令和6年12月1日(日)〜令和7年2月28日(金)

対象アクション:公共交通機関の利用(3倍)、サステナブルファッション(3倍)、リサイクルボックスの利用(3倍)、食ロスレスキュー(3倍)、クルポシェア(5倍)

canpen1

canpen02

脱炭素ライフ5×5キャンペーンチラシ(PDF:654KB)

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市生活環境部環境推進課

電話:(0537)35-0916

ファックス:(0537)35-0981

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?