ここから本文です。
更新日:2021年3月12日
公衆無線LANとは、無線LAN(Wi-Fi)を利用してインターネットに接続できる環境を提供するサービスです。お持ちの無線LAN機能を搭載したノートパソコンやスマートフォン、タブレット端末等のモバイル機器でご利用になれます。
菊川市では、市民の利便性向上のため、公共施設のWi-Fi環境の整備を進めています。
次の施設でサービスを提供していますので、ぜひご利用ください。
令和3年2月17日から市内13地区センターで公衆無線LANサービスが利用できるようになりました。
1回最大30分、1日8回まで利用できます。施設利用時の情報取得や災害時避難所等としての通信手段としてご利用ください。
利用方法についてはこちらをご覧ください。
地区センターFreeWi-Fi利用案内(PDF:950KB)
公衆無線LANを利用するにあたり、次の規約をご確認ください。
また、日本国内で一般に使用する端末には、そのほとんどに特定無線設備の技術基準適合証明等のマークがついています。マークがついていない端末を使用すると電波法違反になる場合がありますので、ご注意ください。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.