ホーム > 菊川市総合保健福祉センター(プラザけやき)
ここから本文です。
更新日:2021年12月23日
住所 | 〒439-0019菊川市半済1865番地 |
---|---|
電話 | 0537-37-1111(代表) |
開館日 | 月~金曜日(祝日、年末年始を除く) |
利用時間 | 8時15分~17時00分(水曜日8時15分~19時00分) |
1階:長寿介護課、健康づくり課、福祉課、こども政策課、子育て応援課
市役所組織以外では、菊川市社会福祉協議会、菊川児童館、菊川子育て支援センターがあります。
菊川市総合保健福祉センター(プラザけやき)は、平成12年4月に共に支え合う社会づくりのため「心のノーマライゼーションの実現」、「保健と福祉と医療の連携」、「地域に根ざした開かれた施設」を目的に開設しました。
保健活動、福祉行政、ボランティア活動、福祉団体支援活動などの拠点施設として市民の皆様に親しまれています。平成17年1月には福祉事務所を設置し、さらに施設としての重要性も増しております。
今後なお一層の少子、高齢化社会が進む中で、乳幼児から障害者、高齢者にいたるまで多くの方が信頼と親しみを持って、それぞれのニーズに応じた各種サービスが提供できる施設運営を目指してまいります。
また、平成31年4月に「こども未来部」を新設し、令和6年4月に子育て応援課内に「こども家庭センター」を開設しました。妊産婦、子ども、そのご家庭の総合相談窓口として、さまざまな専門職が皆様の悩みに寄り添い、妊娠・出産・育児まで切れ目のない支援を充実してまいります。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.