• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 市政情報 > シティプロモーション > 菊川市地域おこし協力隊(魅力発信)募集支援業務の公募について

ここから本文です。

更新日:2025年4月14日

令和7年度 地域おこし協力隊(魅力発信)募集支援業務の公募をしています!

菊川市の認知度や魅力を高めるため、市内外への情報発信を強化し、本市に対する愛着度の向上や、関係人口の創出・拡大を図ることを目的として、地域おこし協力隊を募集します。

募集にあたり、求める人材像に即した者を選定することを目的として委託業務の受託者を公募型プロポーザル方式で募集します。

募集概要

業務名

令和7年度 菊川市地域おこし協力隊(魅力発信)募集支援業務委託

業務内容

別紙「令和7年度菊川市地域おこし協力隊(魅力発信)募集支援業務委託仕様書」に基づく内容

委託期間

令和7年5月下旬から令和8年3月31日まで

企画提案の手続き

別紙「令和7年度地域おこし協力隊(魅力発信)募集支援業務委託者プロポーザル実施要領」のとおり

参加申込書

提出書類

提出期限

令和7年4月28日(月曜日)午後5時必着

提出方法

電子メールによる提出

提出先

菊川市役所総務部市長公室営業戦略係

〒439-8650静岡県菊川市堀之内61番地

電子メール:s-koushitsu@city.kikugawa.shizuoka.jp

選定方法の概要

企画提案書の内容を、評価基準に基づき評価し、最も評価点の高い提案者を本業務委託の候補者として選定します。

選考の結果、市が定める合格点に満たない場合は受託候補者として選定しません。

書類審査

審査期間

令和7年5月上旬

書類審査結果通知

令和7年5月中旬

通知方法

電子メール

 


 

提出先・問い合わせ先

菊川市役所総務部市長公室営業戦略係

〒439-8650静岡県菊川市堀之内61番地

TEL:0537-35-0924

FAX:0537-35-2117

E-mail:s-koushitsu@city.kikugawa.shizuoka.jp



よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市総務部市長公室

電話:(0537)35-0924

ファックス:(0537)35-2117

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?