ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護予防・認知症に関すること > 認知症安心ガイドブック
ここから本文です。
更新日:2025年4月14日
菊川市では、認知症の人やその家族が安心して、住み慣れた地域で暮らし続けることができるようさまざまな認知症対策に取り組んでいます。
認知症安心ガイドブック(認知症ケアパスともいいます)は、認知症の原因となる病気や症状、相談窓口や市内の医療機関での対応状況なども記載した認知症に関するガイドブックです。
認知症になったときにどのような生活ができるのか、また家族や大切な人が認知症になったとき、どのうように支えていくことができるのか、認知症について知り考えるきっかけとしてご活用ください。
また、より地域で広く認知症について理解していただくことを目的とし、認知症の初期症状に対する気づきや困った時の対応などについて簡潔にまとめた、認知症安心ガイドブック概要版を作成し、令和3年6月より随時配布しております。
認知症安心ガイドブックイメージ
認知症安心ガイドブック概要版イメージ
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.