• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 防災全般 > 危機管理課からのお知らせ > 2025防災講演会『被災地支援から考える地域防災のこれから~話し合いで高める!防災力』を、5月17日(土)に開催

ここから本文です。

更新日:2025年4月11日

2025年防災講演会『被災地支援から考える地域防災のこれから~話し合いで高める!防災力』
5月17日(土曜日)アエルにて開催!

 2025防災講演会『被災地支援から考える地域防災のこれから~話し合いで高める!防災力』を、開催します。

 講師には、数々の被災地での支援経験と、ファシリテーション(話し合い)の技術をお持ちの、鈴木まり子氏を招きます。 

 防災に関心のある方はもちろん、話し合いをする、すべての方に聞いていただきたい内容です。

 申込不要、入場無料。ぜひ、みなさまお誘い合わせの上、ご来場ください。 

  2025講演会チラシ(PDF:1,029KB)

開催日時

 2025年5月17日(土曜日) 午前11時00分から昼12時30分まで(開場:午前10時45分)

場所

 菊川文化会館アエル 大ホール(菊川市本所2488-2)

演題

 被災地支援から考える地域防災のこれから~話し合いで高める!防災力

講師

 鈴木まり子氏
 (災害支援ネットワークはままつnanet 事務局長、NPO日本ファシリテーション協会 フェロー、静岡文化芸術大学非常勤講師)

その他

 入場無料、申込不要です。市外の方も来場いただけます。

2025kouenkai

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市危機管理部危機管理課

電話:(0537)35-0923

ファックス:(0537)35-2200

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?