• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > くらし > 防災全般 > 各種計画・刊行物 > 家庭での備蓄をしましょう!(備蓄啓発チラシ)

ここから本文です。

更新日:2024年3月15日

家庭での備蓄に関する啓発チラシを作成しました

 いざという時のために、非常持出袋の準備や備蓄の確認をしましょう。備蓄は1人7日分必要です。
 備蓄は、年齢や性別、自分の状態、家族構成によっても変わります。自分の家庭では何が必要か、事前に相談して用意しておきましょう。
 危機管理課では、家庭での備蓄啓発チラシとして、1.水・食料編と2.日用品編を作成しました。
 出前行政講座で配布するほか、危機管理課前の棚への配架も行いますのでご自由にお持ちください。
 また下記からダウンロードすることもできますのでぜひご覧ください。

 tirashi1 tirashi2

ダウンロードはこちらから

 ○家庭での備蓄をしましょう!(備蓄啓発チラシ)1.水・食料編、2.日用品編(PDF:1,350KB)

 ○家庭での備蓄をしましょう!(備蓄啓発チラシ)1.水・食料編(PDF:626KB)

 ○家庭での備蓄をしましょう!(備蓄啓発チラシ)2.日用品編(PDF:733KB)

 

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市危機管理部危機管理課

電話:(0537)35-0923

ファックス:(0537)35-2200

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?