ここから本文です。

横地小学校ニュース 

 

7月26日(金曜日)1学期の思い出<各学年の作品>

 横地小学校の階段の踊り場には、学年毎のコーナーがあり、各学年の作品が飾られています。

072601 072602

072603 072604

072606 072605

7月25日(木曜日)【学びの庭】体育館工事

 夏休みに入り、体育館の工事が始まりました。照明器具を全てLEDに取り替える作業、トイレを全て洋式にする工事。この2つを行っています。暑い中ですが、大勢の人が、学校の環境を良くするために頑張ってくれています。

 ステージにも足場が組まれています。

072501

可動式の足場を使って電気を取り外していきます。

072502 072503

 水銀灯→LEDに変わります。

072504 072505

7月22日(月曜日)下校

 暑い中ですが、「明日から夏休み!!!」と、笑顔いっぱいで下校していく子ども達です。どんな夏休みが待っているのか、楽しみですね。

07221 07222

07223

7月22日(月曜日)1学期 終業式

 4月からスタートした令和6年度の横地小学校の1学期が今日で終了となります。運動会、探検、異学年交流、地域の方の講話等を通して子ども達は大きく成長しました。1学期の締めくくりの終業式では子ども達の輝く姿がたくさん見られました。

1 全員で元気いっぱい校歌を歌いました。

072201 072201

2 代表の子が1学期に頑張ったことを発表しました。

072203 072204

072205

3 校長先生から、各学年の1学期の頑張りをたくさん褒めていただきました。

0722001 0722006

0722007

 暑い中でしたが、聞く態度、姿勢全て花丸の橫地っ子でした。 

 保護者・地域の皆様の励まし、御協力で無事夏休みを迎えられたことに感謝いたします。ありがとうございました。2学期始業式で元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。素敵な夏休みをお過ごしください・・・

7月19日(金曜日)1年生 生活科

 1年生が育てているあさがおが、毎朝きれいな花を咲かせています。毎朝の水やり、観察で、植物を大切にする気持ちが大きくなった1年生です。小さな種からかわいい葉っぱが出て、つるがぐんぐん伸びて、たくさんの花が咲く。植物の生長を身近で感じられた1学期でした。

0719001 0719002

0719003

7月19日(金曜日)なかよし遊び

 1学期最後のなかよし遊びです。ドッジボール・こおりおに・けいどろ等、なかよし班の6年生が企画してくれた遊びで楽しみました。素敵な思い出がまた一つ増えました。

071901 071902

071903 071905

071906 

7月18日(木曜日)昼休みの様子

 WBGT(熱中症指数が)高く、今日の昼休みは外に出られませんでした。校舎内を回ると、各クラスで工夫した昼休みを過ごしていました。自主的に掃除をする子、全員でリクリエーションを楽しむクラス、ipadで学習したり、読書をしたりする子、様々でしたが、どのクラスでも落ちついて過ごす子ども達の姿が見られました。

071801 071802

071803 

7月17日(水曜日)【学びの庭】3年生 しずてつストア見学

 社会でスーパーについて学習している3年生が、しずてつストアを見学させていただきました。疑問に思ったこと、質問したいことについて、お店の方やお客さんにインタビューさせていただき、疑問を解決することができました。地域の方の御協力で子ども達が学びに「本気でチャレンジ」できています。ありがとうございます。

0717001 0717002

0717003 0717004 0717005 0717006 0717007 0717008 0717009

7月17日(水曜日)2年生 野菜の収穫

 2年生の畑に、おいしい野菜が次々と実っています。今朝は、きゅうり、おくら、ピーマンを収穫している子がいました。顔と同じくらいの大きさになったピーマンを見てびっくり!!!「肉とかキャベツとかと焼くとおいしいんだよね・・・」友達と楽しく話をしていました。

071701 071702

7月16日(火曜日)6年生&1年生 夏祭り

 6年生が楽しい夏祭りを企画し、1年生を招待してくれました。手作りの遊びに景品がずらり…他学年の子どもたちも、わくわくした気持ちで教室をのぞいていました。

071604071600

071601071602

071603071609

071606071607

071608071610

昼休みには、他学年の子どもたちもたくさん楽しませてもらいました。6年生、楽しい企画をありがとう!

7月12日(金曜日)3年生 体育

 雨でプールに入れないので、体育館で縄跳びの練習をしました。ジャンプ台の上で、順番に二重跳びの練習をしたり、大型テレビの動画で動きを確認して縄跳びの練習をしたりして、技能を高めています。

0712001 0712002

0712003

7月12日(金曜日)2年生 プログラミング学習

 絵を描いて、その絵の動きについて命令し、思ったような動きをしたか確認する。2年生がプログラミングの基本の学習にチャレンジしています。自分がイメージした動きになっていて「みんなで笑顔」の2年生です。

071206 071207

071208

7月12日(金曜日)1年生 ひきざんの本

 引き算の場面を思い浮かべて、問題作りをしました。「たべちゃうと・・・」「ちがいは・・・」と声に出しながら絵を描いていきます。場面を考えながら計算をすること、とても大切です。

071201 071202

071203

7月11日(木曜日)なかよし読書

 今日のなかよし班活動は、読書です。6年生が下級生に本を読んでくれました。先日の練習の成果を生かして、わかりやすく、楽しく本を読んでくれました。6年生ありがとう。

07111 07112

07113 07114

7月11日(木曜日)【学びの庭】6年生 横地氏の話

 八幡宮宮司をやっていらした落合君夫様をお招きして、「横地氏の話」をしていただきました。450年間横地の地を治める事ができたのは、横地一族が、戦いが強く、学問ができて優秀だったため、敵から攻められることがなかったからだということです。代々の将軍に信頼されていたため、横地の住民は450年もの長い間、平和に暮らすことができたそうです。

 横地の歴史を知り、ふるさと横地を愛する気持ちが一層高まった6年生でした。

0711006 0711007

0711008

7月11日(木曜日)【学びの庭】なかよし2号

 昼休みに、子ども達がお待ちかねの「なかよし2号」が来ました。あいにくの雨だったため、体育館通路で本選びをしています。楽しい本をたくさん借りることができて、大満足の子ども達です。

 0711001 0711002

0711003 0711004

7月11日(木曜日)【学びの庭】2年生 宇佐美先生歯の指導

 学校歯科医の宇佐美先生が、今年度も横地小学校に歯の指導に来てくださっています。今回は2年生に、歯みがき指導とお菓子やジュースの危険についてお話ししてくださいました。野菜をよく食べる子は、虫歯が少ないというデータに、2年生もびっくり!特に、ピーマン・にんじんがおすすめだそうです。スポーツ選手も、歯をとても大事にしていることを学びました。食後3分以内に歯みがきをすることが、虫歯予防につながります。ぜひ、お家で実践してみましょう。

071101 071100

071102 071103

071105 071106

7月11日(木曜日)6年生 社会

 6年生は社会で歴史の学習をしています。今は武士の生活について学んでいます。教科書、資料集、動画等様々なものから情報を得て、当時の暮らしについて理解を深めています。自分学びが終わったら、わかったことを発表したり、友達の意見からわかったことをノートにまとめたりしていきます。全員で授業に「本気でチャレンジ」している6年生です。

071106 071107

071108

7月11日(木曜日)5年生 学活

 学活で話し合い活動をしていた5年生。議題は「お楽しみ会について」です。話し合いをしたり、タブレットを使って活動のアイデアを集めたりして、みんなで楽しめる活動を、決めていきます。どんな会になるのか、楽しみです。

071101 071102

7月10日(水曜日)2年生 生活科

 5月に植えた苗がぐんぐん生長して、実がつきました。大きくなったキュウリを収穫できて大満足の2年生です。

071007 071008

071006

7月10日(水曜日)【学びの庭】職員研修

 子ども達が下校した後、今日の授業についての振り返りをしました。子ども達がわかりやすい授業、必要な力を付けていくための授業について、職員も日々試行錯誤しています。

07116 07117

07118 07119

7月10日(水曜日)【学びの庭】お客様来校

 静西教育事務所、菊川市教育委員会から、3人のお客様が、子ども達の頑張る姿を見にきました。挙手をして堂々と自分の考えを発言したり、友達と話し合って学びを深めたりする姿を、見ていただきました。071001 071002

071003 071004

7月9日(火曜日)朝の様子

 連日熱中症アラートが発令されていて、暑い日が続いています。朝の涼しいうちに外で遊ぼうと、登校するとすぐに、ランドセルを片付けて外に向かいます。ブランコで遊んでいるのは、1年生~3年生の子ども達です。

070901 070902

7月9日(火曜日)アルミ缶回収

 毎週火曜日は「アルミ火(か)ん曜日」。ということで、環境委員会の5・6年生がアルミ缶回収をしてくれています。毎週たくさんのアルミ缶が集まります。御協力ありがとうございます。

070901 070902

7月8日(月曜日)2年生 図工

 2年生の図工は「くしゃくしゃ、ぎゅっ」です。紙袋をくしゃくしゃにして中を膨らませて形を作り、作品を作成しています。「クワガタを作っているよ。」「これはタコだよ。」「カメの甲羅を工夫したよ。」子ども達から作品についての説明をたくさん聴くことができました。これからどんな作品ができあがるのか楽しみです。

070806 070807

070809 070810

070812

7月8日(月曜日)3年生 音楽

 3年生の教室から楽しそうな音が聞こえてきました。鍵盤ハーモニカで演奏しているのは「ゆかいな木きん」です。さるが木靴をはいて、丸太の上で楽しそうに遊んでいる様子を音楽で表現しています。表現も上手な3年生です。

070801 070802

070803

7月5日(金曜日)6年生 読み聞かせの練習

 なかよし班活動の一つとして行う読み聞かせの練習を6年生がしていました。どんな本を読んだらみんなが喜んでくれるかを考えて本を選び、練習です。読み聞かせの様子を見合って、よりよい読み聞かせの方法について考えていきます。当日が楽しみです。

0705001 0705002

0705004 

7月5日(金曜日)2年生 学活

 クラス全員で丸くなり、話し合い活動をしています。手を挙げて意見を発表したり、友達の意見を「あいうえお反応」で聞いたりして、話し合いが進んで行きます。お互いの意見を聞き合いながらよりよい活動について考えている2年生です。

070505 070506

7月5日(金曜日)3年生 タブレット学習

 キーボー島で、タイピングの練習や都道府県の名前についての学習をしている子がいます。繰り返し練習することで、速く・正確に操作ができるようになっています。

070503 070504

7月5日(金曜日)校庭の草刈り

 梅雨というものの、晴れの日が続き、気温が上がっています。暑くなり、気持ちよくプールには入れるようになると、運動場の草もすくすくと育ってきます。子ども達が、安心・安全に過ごせるよう、乗用草刈り機で運動場の整備をしました。草刈り機に乗っているのは、校長先生です。

070501 070502

7月4日(木曜日)【学びの庭】第3回能楽WS

 1学期最後の能楽WSでした。暑さに負けず、今回も多目的室いっぱいに横地っ子の謡が響き渡りました。佐野先生からは、簡単に「できない、わからない。」と言わず、よく見て、聞いて、考えることの大切さを教わりました。

070400070401

070402070403

 能楽WSを通して、学び方の基本を学んでいる横地っ子です。先生のお話に、「どうしてだろう?なぜだろう?」と考えながら、今回もたくさんの気づきや発見がありました。参観してくださった保護者、地域の皆様ありがとうございました。 

 WSの後は、4年生のリクエストで一緒に給食を!楽しみにしていた4年生の子どもたちも笑顔いっぱいでした。

0704004070405

7月4日(木曜日)熱中症対策ミストの設置

 熱中症対策の1つとして、昇降口にミストを設置しました。

 登校してきた子どもたちを涼しげにしたり、屋外の活動から戻ってきた子どもたちを熱中症から守ります。

 プールへ向かう1・2年生が、気持ちよさそうにミストシャワーを浴びていました。

0704001 0704002

0704003 0704004

 

7月3日(水曜日)図書委員会読み聞かせ

 今日もたくさんの子ども達が、図書委員会主催の読み聞かせを聴きに来てくれました。本が大好きな横地っ子です。

07030001 07030002

07030003

7月3日(水曜日)【学びの庭】あぶトレ!

 NPO法人静岡県防犯アドバイザー協会の皆さんの御協力で、「あぶトレ!」を行いました。不審者に声をかけられたときどうしたらよいのか、手を捕まれてしまったらどのように逃げたらよいのか等、危険から身を守る学習を実践で学びました。

 大きな声を出して逃げる。こども110番の家に助けを求める。ということを教えていただき、手の動かし方を少し変えるだけで、捕まれた手がほどけることもわかりました。命を守る行動について体験で学ぶ良い機会となりました。あぶトレアドバイザーの皆さん、ありがとうございました。

<1・2年生>

07031 07032

07033 07034

07035 07036

07037 07038

<3・4年生>

0703001 0703002

0703003 0703004

<5・6年生>

0703006 0703007

0703008 0703009

7月3日(水曜日)七夕飾り

 6月28日(金曜日)参観会の日から昇降口に笹竹を設置しました。

 子どもたちは、それぞれの願いを短冊に書き、楽しそうに飾り付けをしていました。

 感心したのは、みんなで使ったマジックや装飾品をきちんと後片付けをしてくれる子がいることです。きっと、願いが叶うと思います。

070301 070302

070303 070304

7月2日(火曜日)【学びの庭】3年生 お茶の手揉み体験

 手揉み保存会の皆様の御協力で、3年生がお茶の学習を行いました。お茶の手揉み、お茶のいれかた、闘茶、DVDでの学習のコーナーがあり、グループで各コーナーを回って、お茶について学習しました。保護者の方も何人か来校し、子ども達とお茶について学びました。

070202 070201

070203 070204

070205 070206

070207 070208

7月1日(月曜日)1年生 お掃除

 今日は雨のため、昼休みに外で遊ぶことができませんでした。廊下を見ると、自主的に掃除をしてくれている1年生がいました。みんなのために働ける1年生、とても素敵です。

07011 07012

7月1日(月曜日)6年生 家庭科

 6年生は家庭科でボタン付けの練習です。ボタンの穴に針を通して、縫い付け、ボタンの布の間をクルクルと糸でくくって、玉留めをしてできあがりです。みんな、とてもきれいに仕上がっていました。

070105 07106

070107

 

7月1日(月曜日)5年生 理科

 5年生の教室では理科の学習で、メダカを飼育しています。水替え、餌やり等みんなで協力して行っています。「先生、卵がたくさんあったよ!」と言いながら小さいカップに卵を移し替えたり、顕微鏡で観察したりして、理科の学習を進めています。

070102 070103

6月28日(金曜日)【学びの庭】参観会・民生委員児童委員と語る会

 あいにくの雨で、足下が悪い中でしたが、多くの保護者の方、民生委員児童委員の皆様に御来校いただき、子ども達の頑張りを見ていただきました。

062801 062802

062803 062804

062805 062806

 参観会の後の懇談会では今までの子ども達の頑張りや夏休みの生活について担任からお伝えしました。

062807 062808

062809 062810

062811 062812

6月27日(木曜日)2年生 アルファベット

 アルファベットカードを使って、A、B、C、D・・・と、順番に並べていきます。来年度からipadを持ち帰っての学習が始まります。少しずつアルファベットに親しんでいきます。

062706 062707

6月27日(木曜日)1年生 算数

 1年生は引き算の学習をしています。9-6は・・・。ブロックを操作して、9-6の答えを確認をします。大型テレビにブロックを動かしている友達の様子を映して、みんなで共有しています。いろいろなことに「本気でチャレンジ」して、力を付けている1年生です。

0627001 0627002

0627003

6月27日(木曜日)1年生 掃除

 昼休みに廊下を掃除している1年生がいました。話を聞くと、「楽しいから掃除をしている。」という返事が返ってきました。隅々まできれいにしてくれました。ありがとう!

062701 062702

062703 062704

6月26日(水曜日)2年生 音楽

 2年生の教室から楽しそうな音楽が聞こえてきました。教室をのぞくと、「かえるのうた」「ぷっかりくじら」を鍵盤ハーモニカで楽しく演奏していました。指の動かし方の練習もバッチリです。

06261 06262

06263

6月26日(水曜日)1時間目の風景

 3年生の教室では、12人の子ども達が丸くなって、みんなで道徳的価値について話し合っていました。

062601 062602

 4年生は、お話を読んで、自分の考えをタブレットでまとめています。後半では友達と対話をして、意見交換をしていました。

062603 062604

 5年生は、道徳の教科書を自分で読み、道徳的価値について、考えていきます。

062605

 6年生はSNSでのやりとりについてみんなで話し合いながら考えています。

062606

 どのクラスでも、自分ごととして、道徳的価値について考える姿が見られました。

6月25日(火曜日)読み聞かせ

 今日も図書委員による読み聞かせがありました。図書室にはエアコンがなく、暑いので、隣の3年生の教室で読み聞かせを行いました。「あかずきん」の話をたくさんの子が聞きに来ました。

062506 062507

図書室に行くと、自分で選んだ本を楽しく読んでいる橫地っ子の姿もありました。本に楽しく親しむこと、素晴らしいです。

062508

6月25日(火曜日)なかよし能楽

 2回の能楽WSを終え、今朝は、なかよし班で能楽の謡の練習です。はっきりと話すこと、リズムを感じながら謡うこと等佐野先生から教えていただいたことを、思い出しながら、6年生中心に練習を進めます。班ごとに練習スタイルは異なりますが、能楽に「本気でチャレンジ」する姿は、どの班も同じでした。

062601 062602

062603

6月24日(月曜日)1年生 朝顔の観察

 「つぼみがあった!」「つるがのびた!」「はっぱに小さい毛が生えてるよ」あさがおの観察をしている1年生から、こんな声が聞こえてきました。よく見た後は、丁寧にあさがおのスケッチをしていました。

062401 062402

062403 062404​​​​​​
​​​​

6月21日(金曜日)4年生 プログラミング学習

 横地小には「Root」というプログラミング教材があります。タブレットで動きについてのプログラミングをすると、機械が指示通り動いていきます。自分の思った通り機械が動き、大満足の4年生でした。

06211 06212

06213 06214

6月21日(金曜日)1年生 生活科

 気持ちよくプールに入った昨日とは違い、雨が降り、肌寒い日になりました。外を見ると、傘をさして歩いている1年生がいました。生活科の授業で「雨の日の様子の観察」をしていたのです。雨が降るとバッタが少なくなる。晴れの日より寒い等、たくさんの気づきがありました。

062101 062102

062103 062104

6月20日(木曜日)図書委員会 読み聞かせ

 図書室では身を乗り出して、図書委員の読み聞かせを聞く子どもたちの姿がありました。図書委員さんありがとう。

06206 06207

06208 

6月20日(木曜日)4年生 理科

 4年生の理科と言えば、ヘチマの観察です。発芽から枯れるまでを観察し、植物ついて学びます。今日は、芽が出たヘチマの苗を観察しました。「触ったらざらざらしているよ」「葉っぱの表と裏で色が違う」「茎をよく見るとたくさんの小さい毛があるよ」「茎の長さは3センチだよ」等々、たくさんの気づきがありました。

0620006 0620007

0620008 0620009

6月20日(木曜日)【学びの庭】第2回能楽WS

 第2回能楽WSがありました。「今日は楽しみに横地小に来た。それは、前回のWSでみんなが本気でがんばり、やる気を感じたから。」そう佐野先生が仰っていました。今回のWSでも、多目的室に元気いっぱい、やる気いっぱいの声が響き渡りました。また、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

062005062006

062007062008

062009062010

062011062012

062013

次回は7月4日を予定しています。自由参観となっていますので、ぜひ御来校ください。

6月20日(木曜日)1年生&2年生 体育

 楽しみにしていたプール開きです。1年生は、小学校のプールで泳ぐ最初の授業でした。笑顔いっぱいで楽しく学んだ1時間でした。

062000062001

062002062003

062004

6月19日(水曜日)避難訓練

 今日の避難訓練は、子ども達への予告なしで行いました。昼休みだったため、運動場、廊下、図書室、教室と、様々な場所で子ども達は過ごしていました。自分の身を守るための行動を自分で考え、実践しました。避難訓練にも「本気でチャレンジ」した橫地っ子です。

 06201 06202

06203 06204

6月19日(水曜日)【学びの庭】3年生出前講座

 菊川駅周辺の探検に行き、まちの様子を見学してきた3年生が、菊川市のまち作りについて、市役所の方をお招きして、出前講座を行いました。自分たちが住んでいる菊川市について、多くの事を知ることができました。

0620001 0620002

0620003 0620004

6月19日(水曜日)6年生 体育

 6年生は大プールで水泳の授業です。クロールや平泳ぎの泳力をつけるための学習をしていきます。初日でしたが、上手に泳げる子が多くて、びっくりしました。

061906 061907

061908

6月19日(水曜日)3年生 体育

 プールでの体育の授業が始まりました。久しぶりのプールを楽しみにしていた3年生が、気持ちよさそうに、プールに入っていました。

06191 06192

061901 061902

06193

6月18日(火曜日)【学びの庭】2年生さつまいものつるさし

 14日に2年生が、小笠高校を訪れて、サツマイモのつるさしをしました。久しぶりに会った、ペアのお姉さん、お兄さんとたくさん話をして、楽しい時間を過ごすことができました。一緒につるさしをしたサツマイモがどのように成長するのか、どのくらいの大きさのサツマイモが取れるのか、ドキドキ・ワクワクです。

06181 06182

06183 06184

06185 06186

6月18日(火曜日)図書委員会 読み聞かせ

 図書委員会による読み聞かせが始まりました。読み聞かせでは、自分で読むのとは違う楽しみがあります。今週は親子読書週間でもあります。たくさんの本に様々な視点で関わる1週間になりそうです。次回の図書委員の読み聞かせは20日(木曜日)です。楽しみです。

061801 061802

061803

6月17日(月曜日) 6年生 社会

 「縄文時代、弥生時代、どちらがいい?」というテーマで6年生がディベートを行いました。縄文時代のよさ、道具を使い始めた弥生時代のよさを学んだ6年生が、2つの時代のよさを根拠をもって話し合いました。活発な話し合いに「本気でチャレンジ」した6年生でした。

061705 061706

6月17日(月曜日) 各クラスの風景

 授業中廊下を歩いていると、どの教室からも、集中して授業に取り組んでいる姿が見られました。暑くなってきた環境でも「本気でチャレンジ」している子ども達です。

061701 061702

061703

6月16日(日曜日)【学びの庭】防災倉庫点検

 橫地小学校の南校舎は、地域の避難所に指定されています。今日は、横地地区の防災委員の皆様、防災指導員の方々が、運動場西側にある防災倉庫と、避難所の点検を行いました。いざという時に備えて、たくさんの方が準備をしてくれています。

 061601 061602

061603

6月14日(金曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室10.~おわカレー~

 活動を終えて、お腹いっぱい観音山名物「おわカレー」を食べた子ども達です。バスの中ではみんな疲れきってウトウト…心と体で、2日間の観音山を大満喫したことでしょう。

061470061471

061472061473

061474061475

061476061477

6月14日(金曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室9.~沢登り~

 冷たい水が最高!全員元気に沢登りを楽しんでいます。

061363061364

061360061361

061368061366

061367

6月14日(金曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室8.~朝の集い~

 全員元気に2日目をスタートしました。朝の集いを終え、今日は沢登りです。沢登りを一番の楽しみだと話していた子もいました。天候に恵まれ、良い2日目になりそうです。

061400061401

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室7.~ナイトウォーク~

 夜の山の中を、懐中電灯を照らしながらワクワク・ドキドキで歩きました。

061350061351

061352061353061358061355

061354061356

 

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室6.~夕食~

 お楽しみの夕食の時間です。一日中山を歩いたのでお腹がぺこぺこの子ども達。夕食をおいしくいただきました。

06131 06132

06133 06134

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室5.~就寝準備~

 観音山では全てのことを子ども達が行います。自分が寝る布団を敷きシーツや枕カバーを付けるのも自分でやります。夕食前の就寝準備にも「本気でチャレンジ」する5年生です。

11 2

3 4

5

6月13日(木曜日)1年生 シャボン玉

 運動場に、きれいなシャボン玉が飛んでいます。1年生が手作りの道具を持って、たくさんのシャボン玉を飛ばしています。太陽の光を浴びて虹色に輝くシャボン玉がとても幻想的でした。

061300006 061300007

061300008 061300009

0613000010 0613000011

6月13日(木曜日)【学びの庭】花菖蒲の苗

 川島のスクールガードさんから花菖蒲の苗をいただきました。家に持ち帰り、大切に育てます。貴重なプレゼント、ありがとうございました。

061300005

6月13日(木曜日)【学びの庭】リコーダー講習会

 リコーダーの学習が始まる3年生を対象に、リコーダー講習会を行いました。リコーダーの持ち方、タンギング、姿勢・・・リコーダー演奏の基礎を教えていただきました。先生が持ってきた箱から次々出てくる、様々な大きさのリコーダーに子ども達は興味津々でした。

061300001 061300002

061300003 061300004

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室4.~夕べの集い~

 夕べの集いを行いました。1日の活動を終え、充実感いっぱいの子ども達です。

06131 06132

06133 06134

06135 06136

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室3.~部屋~

 ハイキングを終えて、部屋に入りました。広い部屋でみんなで寝ます。いつもと違う環境に、ドキドキ・ワクワクです。

06130001 06130002

06130003 06130004

06130005

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室2.~森林浴ハイキング~

 観音山はくもりですが、汗びっしょりで活動をしている子どもたちです。お家の方々が用意してくださったお弁当は、格別に美味しかったことでしょう。星の広場で笑顔いっぱい「はい、チーズ!!」

061340061341

061342061343

061344061346

061347061345061348

6月13日(木曜日)【学びの庭】3年生 お茶摘み体験&お茶工場見学

 今日は待ちに待ったお茶摘み体験です。「一芯二葉」を教えていただき、青々とした芽を手摘みしました。お茶摘みの後は、お茶工場を見学させていただきました。冷たい玄米茶をいただき、「美味しい~!」たくさんおかわりしていた3年生です。地域の方、ありがとうございました。

061320061321

061322061323

061324061325

061326061327

061328061329

061330061331

6月13日(木曜日)【学びの庭】5年生観音山自然教室1.~観音山到着!~

 元気いっぱいに学校を出発した5年生の子どもたち。観音山に無事到着しました。子どもたちの笑顔から、楽しみな様子が伝わってきます。加茂小の5年生と合流し、出会いの集いが始まりました。この後は、荷物を置いて森林浴ハイキングのスタートです。

061300061301

061302061303

061304061305

061306061307

6月12日(水曜日)【学びの庭】3年生「食に関する指導」

 栄養士さんをお招きして、「食に関する指導」を行いました。食事をバランスよく食べることの大切さを教えていただきました。食品を三大栄養素に分類する活動を通して、何をどう食べたらバランスの良い食事になるのかを学びました。

 0612001 0612002

0612003

6月12日(水曜日)4年生 国語

 先日、国語の学習でインタビューに来た4年生がお礼の手紙を持ってきてくれました。季節の挨拶、内容、相手への気遣い等丁寧に書かれていて、4年生が書いたとは思えないような、素敵な手紙でした。

061201 061202

6月11日(火曜日)なかよし遊び

 今日の朝の活動は、なかよし遊びです。なかよし班(たてわり班)の6年生が計画してくれた遊びを楽しみました。遊びの後には振り返りをします。どの学年の子も積極的に挙手をして楽しかったことを班のみんなに伝えていました。児童数が少ない横地小学校ですが、様々な交流活動を通して、子ども達はぐんぐん成長しています。

061102 061103

061104 061105

061101

6月10日(月曜日)プールの学習の準備

 6月中旬から気温や水温、天候の様子を見ながらプールでの体育の授業が始まります。今日は、先生達で、安心・安全にプールでの学習をするための管理体制の確認をしました。校長先生が掃除をしてくれたプールにはきれいな水が張られました。今後は気温・水温・水質のチェック、機械室の確認等を毎朝行い、安心して楽しくプールでの学習ができるようにしていきます。プール開きが楽しみですね。

06101

6月10日(月曜日)6年生 国語

 6年生の教室では、「たのしみは・・・・・・の時」と、自分の思いを短い文にして表現しています。俳句や短歌など、短い言葉の行間から作者の思いを読み取るのは、日本ならではの文化です。短い文に1人1人の思いがたっぷり入っていました。

061001 061002

061003

6月10日(月曜日)4年生 【学びの庭】社会科見学 ~環境資源ギャラリー~

 4年生が環境資源ギャラリーへ社会科見学に出かけました。施設ではどんな仕事をしているのか説明を聞いた後、大きなクレーンでゴミを処理している様子を見学しました。自転車をこいで発電体験をするなど、楽しく学習することができました。

061000061001

061002061003

061004061005

061006061007

061008

6月7日(金曜日)6年生 【学びの庭】社会科見学3.~静岡科学館る・く・る~

  楽しいる・く・るの見学を終えました。からだを使って、科学の不思議をたくさん体験したことでしょう。

 060720060719

060716060717

060718060724

060725060723

060727060725

060726

6月7日(金曜日)6年生 【学びの庭】社会科見学2.~登呂遺跡→お弁当~

 火起こし体験にも挑戦した登呂遺跡。たくさん歩いてお腹もすいたことでしょう。お昼は、お家の方が用意してくださったお弁当を美味しく食べました。午後は、静岡科学館る・く・るを見学です。

060712060713

060714060715

060716060713

060714060715

 

 

6月7日(金曜日)6年生 【学びの庭】社会科見学1.~駿府城・登呂遺跡~

 社会科見学に出かけた6年生。電車に乗って静岡まで出かけました。菊川駅では事故により電車の遅延が心配されましたが、静岡まで無事到着!まずは駿府城見学です。

060700060704

060705060701060706060702060703

 朝の遅れを取り戻すため、お堀から駅南まで走った子どもたち。予定通りのバスに乗って、次は登呂遺跡に向かいました。

060707060708

060709060710

060711

6月6日(木曜日)1年生 【学びの庭】図書室利用講座

 学校司書の新妻さんから、図書室の使い方について教えていただきました。何冊をいつまで借りられるのか、図書室にはどんな本があるのか。本が大好きな1年生は真剣な、まなざしでお話を聞いていました。

06060001 06060002

6月6日(木曜日)4年生 理科

 電気の学習をしている4年生がモーターカーを作り、うまく動くかの実験をしています。楽しみながら学ぶ4年生です。

 06060006 06060007

06060008 06060009

6月6日(木曜日)3年生 図工

 3年生の教室をのぞくと、教室中にひもがはりめぐらされています。図工の「ひもでつないで」の学習でダイナミックな作品作りを全員でしていました。図工の学習に「本気でチャレンジ」し、「みんなで笑顔」の3年生でした。

06061 06062

06063 06064

06065 06066

6月6日(木曜日)【学びの庭】第1回能楽WS

 今年度最初の能楽WSがスタートしました。東京から、宝生流シテ方能楽師の佐野登先生を講師に、全校で「鶴亀」に取り組んでいます。1年生にとっては初めての能楽です。今日のWSでは、一人一人が「本気でチャレンジ」し頑張ろうとする気持ちが、声・表情・姿勢に表れていました。特に、6年生の大きな声とやる気いっぱいの挙手!今日の横地っ子の頑張りを、佐野先生にもたくさん褒めていただきました。

060600060603060604060601

060602060605

060606060607

060608060609

060610060611

060612060613

060614060615060618060617

6月5日(水曜日)【学びの庭】SPAC出前劇場

 楽しみにしていたSPAC(静岡県舞台芸術センター)の出前劇場がありました。今回は、ヨシタケシンスケさんの絵本『ころべばいいのに』のお芝居を観ました。「みんなとなかよくしたいけど、どうしても好きになれない人っていませんか?」誰もが、「自分もある、ある!」と共感できるテーマでした。嫌なことがあった時、その気持ちとどう向き合うか?大切なメッセージをもらえた、素敵なお芝居でした。お家でも、たくさんお子さんの感想を聞いてみてください。

060501060502

060503060504

060500060505

060506

6月4日(火曜日)【学びの庭】4~6年生 交通安全リーダーと語る会

 4年生~6年生の子どもたちが、学区の危険箇所について話し合い、安全について考えました。なかよし班のメンバーで輪になって、交通指導隊、交通指導員、警察の方と一緒に、テレビに映し出された場所のヒヤリ・ハット事例を出し合いました。横地小では、スクールガードさんをはじめ、毎日地域の方々に子どもたちの安全を見守っていただいています。登下校の安全はもちろんのこと、日頃から交通マナーやルールを守り、自分の命は自分で守る気持ちを大切にしてほしいです。

060420060424060423060421

060422060425

060426060427

060428

6月4日(火曜日)【学びの庭】2年生 小笠高校交流~ジャガイモ掘り~

 小笠高校の高校生との交流会が行われました。今回は、2年生がジャガイモ掘り体験をさせてもらいました。ペアのお兄さん、お姉さんに久しぶりに会えて、とても嬉しそうな子どもたちでした。高校生からは、ジャガイモの種類について、楽しくクイズ形式で教えてもらいました。その後は、いよいよジャガイモの収穫です。袋いっぱいのジャガイモに、笑顔いっぱいの2年生でした。小笠高校のみなさん、ありがとうございました。

060400060401

060402060403

060404060405

060406060407

060408060409

060410060411

060412060413

060414060415

060416060417

060418060419

 

6月3日(月曜日)【学びの庭】6年生 こころの劇場

 6年生は毎年、アエルで開催される「こころの劇場」に出かけています。今年の演目は「エルコスの祈り」でした。子ども達は、劇団四季による本格的なミュージカルを見て、感動いっぱいで帰ってきました。開演を楽しみにしている子ども達の姿を御紹介します。

06031 06032

06033

6月3日(月曜日)【学びの庭】5年生 田植え体験

 今年も、奥横地の地域のみなさん、JAのみなさんの御指導のもと、5年生が田植え体験をさせていただきました。初めて泥に入った子もいたでしょう。ぬかるみにはまりながら、一生懸命苗を植えました。この苗がすくすくと育って実り多き秋を迎えるまでには、まだまだ手間ひまがかかります。米づくりに携わる思いや苦労も学びながら、今後の学習を進めていきます。

060300060301060302060303060304060305

060306060307

060308060309

060310060311

060312060313

6月3日(月曜日) 2年生 生き物探し

 水位を低くしたプールで2年生が生き物探しをしました。ヤゴ、オタマジャクシ、ゲンゴロウ、アメンボ・・・網でプールの中をすくうと、たくさんの生き物を捕まえることができました。うまく捕まえられない友達に、捕まえ方のコツを教えたり、お互いに捕まえた物を見せ合ったりして、生き物探しに「本気でチャレンジ」する2年生の姿が見られました。

060301 060302

060303 060304

060305 060306

【学校用図書を集めています】

横地小学校では、横地小学校の子どもを「読書大好きっ子」にするために「リユース本」の寄贈をお願いしています。今までに御寄贈いただいた皆様、ありがとうございます。横地小学校の図書室にそろえておきたい本が、まだ購入できずにいます。ぜひ今後も御協力ください。特に、以下の本が御自宅に眠っていましたら、ぜひ御寄贈ください。

 

 

「守り人」シリーズ(上橋菜穗子/偕成社)
・「ぞくぞく村のおばけ」シリーズ(末吉暁子/あかね書房)
・「ミルキー杉山あなたも名探偵」シリーズ(杉山亮/偕成社)
・「ルルとララのおかしやさん」シリーズ(あんびるやすこ/岩崎書店)
・「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」シリーズ(廣嶋玲子/偕成社)
・西遊記
・新美南吉の本
・椋鳩十の本
・「はれぶた」シリーズ(矢玉四郎/岩崎書店)
・「ぼくはめいたんてい」
・「アッチ、コッチ、ソッチの小さなおばけ」シリーズ(角野英子/ポプラ社)
・「モンスターホテル」シリーズ(柏葉幸子/小峰書店)