• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 産業・仕事 > 支援・制度 > 菊川市中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金

ここから本文です。

更新日:2023年9月7日

菊川市中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金

菊川市内の事業所等に新たに省エネ設備を導入する事業者の皆さんを応援します!

静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金( 外部サイトへリンク )の交付決定及び確定を受けた、市内に事業所等を持つ事業者に対し、菊川市より上乗せ支援を実施します。

制度概要

概要チラシ(PDF:9,167KB)

支援対象者

市内にある工場、事務所その他事業場に省エネ設備を導入した中小企業等のうち、静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金(以下「県補助金」)の交付決定及び確定を受けた者。

補助額

県補助金を通常枠で受けた方

最大100万円(対象経費の6分の1以内)

県補助金を特別枠で受けた方

最大150万円(対象経費の6分の1以内)

補助対象経費

  • 省エネ設備導入事業に要する経費のうち設備の購入、設計及び工事に要する経費
  • 県補助金の交付決定及び確定の対象となった経費

対象期間

令和5年5月1日〜令和6年1月31日(期間内に対象経費の支払が完了すること)

申請について

申請方法

必要書類を商工観光課までメール、郵送または持参で提出

申請先

菊川市役所商工観光課産業振興係

〒439-8650静岡県菊川市堀之内61番地

メール:shoukou@city.kikugawa.shizuoka.jp

事前申請期間※ファイナンスリースの場合のみ

令和5年7月24日(月曜日)〜令和6年2月22日(木曜日)

申請期間

令和5年7月24日(月曜日)〜令和6年3月12日(火曜日)

静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金の実績報告期間の変更等に合わせ、申請期間が延長となる場合があります。

予算の都合により、締め切り前に受付を終了することがあります。予算上限に達した費の受付分は抽選により決定することとします。)

ファイナンスリースの場合事前申請が必要です。

補助金交付要綱等

提出書類確認用チェックシート

通常申請(ファイナンスリースでない場合)
ファイナンスリースの場合

事前申請書類※ファイナンスリースのみ

申請必要書類

リース契約書の写し(契約変更後)、リース終了後も法定耐用年数まで当該建築物で使用することを証す書類の写し(契約書の特記事項でも可)

県補助金に係る一般社団法人静岡県環境資源協会へ提出した書類のうち、次に掲げるものの写し
  • 交付申請書
  • 温室効果ガス排出削減計画書
  • 省エネ計算シート
  • 更新前後の設備状況がわかる書類
  • 更新前の設置状況写真及び設置位置図
  • 法人の場合は、法人登記事項証明書
  • 個人事業主の場合は、住民票の写し
  • 建物登記事項証明書
  • 実績報告書
  • 事業実績所
  • 収支報告書
  • 更新後の設置状況写真及び設置位置図
  • 工事についての契約書又は発注書・注文請書
  • 納品書又は工事完了届
  • 検収書
  • 請求書及びその請求内訳書
  • 振込受領書等支払を証する書類

共同事業者の提出書類

注意事項

 補助金の決定後、申請要件に該当しない事実や不正等が発覚した場合は、補助金の交付決定を取り消します。この場合、申請者は速やかに補助金を返還することとなります。




お知らせ

 


よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市建設経済部商工観光課

電話:産業振興係・商工観光係(0537)35-0936、消費生活センター(0537)35-0937

ファックス:(0537)35-2114

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?