• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業について

ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業について(終了しました)

〜静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業は終了しました〜

静岡県で発令されていた「医療ひっ迫警報」が解除されたため、静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業は終了しました。

県民対象の無料検査について

新型コロナウイルスの感染拡大傾向がみられる際に、知事の判断により、感染不安を感じる無症状の県民に対し、無料で検査を実施します。

対象者確認フローチャートはこちら(PDF:213KB)

実施期間

令和5年2月28日まで

無料検査を利用できる方

無料検査の対象となる方

以下のすべてに該当する方

  • 感染の不安を感じる方
  • 静岡県民の方
  • 発熱等症状のない方

※無症状で感染に不安を感じる県民の方が、飲食、イベント、移動(旅行・帰省等)等で検査結果が必要な場合に、一般検査で受領した検査結果通知書を活用できます。

※検査結果が陽性となった場合、重症化リスクが低い方などは、医療機関を受診することなく、「自己検査・療養センター」のサイト( 外部サイトへリンク )にご自身で登録することができます。

無料検査の対象とならない方

  • 発熱、せき、のどの痛みといった、かぜの症状のある方
  • 会社や学校などから、検査を受けるよう指示された方
  • 保健所、学校、園(保育園、幼稚園等)から「濃厚接触者である」と言われた方
  • 陽性者となった方と同居している方

※発熱などの症状がある方は、医療機関を受診してください。発熱時の受診方法はこちら

無料検査を受けることができる場所(菊川市内は5か所)

実施場所によっては、無料検査の希望が多く、大変混雑しています。感染予防のため、開店前から並ぶことは、ご遠慮ください。

原則として予約不要ですが、検査希望者の状況により、予約等が必要な場合があります。

その場で申込書を記入します。

実施時間の終了前に、検査の受付を終了する場合があります。

詳しくは、下記の各店舗にお問い合わせください。

ウエルシア薬局 菊川加茂店

月曜日から土曜日(午前9時から午後7時)

住所:菊川市加茂2555

電話:0537-36-3848

ウエルシア薬局 菊川病院前店

月曜日から金曜日(午前8時30分から午後6時)

住所:菊川市神尾73-3

電話:0537-37-1808

ウエルシア薬局 菊川赤土店

月曜日から金曜日(午前9時〜午後1時、午後2時〜午後6時)

土曜日(午前9時〜午後3時)

住所:菊川市赤土1088

電話:0537-63-1377

ウエルシア薬局 菊川土橋店

月曜日から金曜日(午前9時〜午後2時、午後3時〜午後6時)

住所:菊川市土橋306

電話:0537-37-2777

南山堂薬局 小笠店

月曜日・火曜日・水曜日・金曜日(午前8時30分〜午後6時30分)

木曜日(午前8時30分〜午後4時30分)

土曜日(午前8時30分〜午後5時)

住所:菊川市下平川1507-1

電話:0537-73-2036

南山堂薬局 平田店

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(午前8時30分〜午後6時30分)

水曜日(午前8時30分〜午後4時30分)

土曜日(午前8時30分〜午後1時)

住所:菊川市下平川1836-9

電話:0537-75-0777

※その他の県内の無料検査を受けられる場所一覧は、県ホームページ( 外部サイトへリンク )でご確認ください。

無料検査に必要なもの

身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、学生証など)

静岡県の住民票を証明するもの、または静岡県内に住んでいることの実態がわかるもの(公共料金の支払書類等)を持参してください。

PCR検査の実施結果を受け取るために、スマートフォンでの登録やメールアドレスが必要になる場合があります。

無料検査に関するお問い合わせ窓口

静岡県健康福祉部感染症対策局新型コロナ対策推進課機動4班

検査無料化事業専用ダイヤル:050-5444-6588

県のホームページはこちら( 外部サイトへリンク )

よくある質問と回答

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:菊川市健康福祉部健康づくり課

電話:成人保健係(0537)37-1112 ワクチン接種担当(0537)29-8100

ファックス:(0537)37-1113

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?