ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > ○3回目以降の接種について(12歳以上)
ここから本文です。
更新日:2023年3月15日
ーお知らせー
令和5年3月9日に国からの説明があり、令和5年4月以降につきましても追加接種が継続されることとなりました。
しかし、令和5年度においては、接種対象者や接種回数などが、4月や5月、9月以降の月単位で変わりますのでご注意ください。
詳しくは、目次以下をご確認ください。
目次
●令和5年4月まで(現在の接種が継続されます)
2回目接種後に3か月以上経過した12歳以上の方へ1回追加接種します。
●令和5年5月から8月まで(令和5年春開始接種)
として次の方を対象とし、1回目の接種をします。
・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を有する方(12歳から64歳)
・医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者
●令和5年9月から12月まで(令和5年秋開始接種)
初回接種を終了した12歳以上のすべての方に、1回の追加接種をします。(※)
※5月から8月までに1回接種した方は、2回目の接種となります。
◎16歳未満の方は、いずれも保護者の同意・同伴が必要です。※詳細はこちら
※保護者の方が特段の理由で予約や接種会場へ同伴することができない場合は、被接種者の健康状態を普段より熟知する親族等で適切な方が、保護者の方から委任を受けて予約や同伴することが可能です。
無料(全額公費負担)
オミクロン株対応2価ワクチン接種が予防接種法に基づく予防接種に位置づけられました。
※令和5年5月以降については、対象者により接種回数が異なります。
〜国の予防接種・ワクチン分科会より〜
従来の1価のワクチンと比較した2価のオミクロン株対応ワクチンによる追加接種の有効性について
●ワクチンの詳細につきましては、以下をご確認ください。
(厚労省)ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチンについて
●接種の前に以下の「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を必ずご一読ください。
「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」(ファイザー2価ワクチン)
「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」(モデルナ2価ワクチン)
「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」(12歳から15歳 ファイザー2価ワクチン)
「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」(12歳から15歳 モデルナ2価ワクチン)
●2回接種(5月から8月に1回目、9月から12月に2回目)
・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を有する方(12歳から64歳)
・医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者
3回目以降の接種間隔は、前回接種から3か月以上経過となります。
●1回接種(9月から12月に1回のみ)
上記以外の12歳から64歳の方
●令和5年4月まで
12歳以上でオミクロン株対応2価ワクチン未接種の方は、4月予約分までお手元の接種券をご使用ください。
●令和5年5月から8月まで(令和5年春開始接種)
・65歳以上の方
接種日時や接種場所、使用するワクチンを指定し、接種券や予診票等を発送します。(発送時期は決まり次第お知らせします)
・基礎疾患を有する方(12歳から64歳)と医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者
前回までの接種で申請された方について、接種券や予診票等を発送しますので、お手元に届きましたら予約をお願いします。(発送時期は決まり次第お知らせします)
※施設によっては、調整が済み次第の発送となります。
※新たに該当された方については、市相談窓口(☎0120-285780)にご連絡ください。
●令和5年9月から12月まで(令和5年秋開始接種)
・12歳から64歳以下で春開始接種に該当されない方
秋開始(9月から開始)の接種時期が近づきましたら発送をします。(発送時期は決まり次第お知らせします)
※紛失等された場合は、再発行いたしますので市相談窓口(☎0120-285780)にご連絡ください。
※予約・変更期限:接種希望の平日2日前の正午までに予約・指定変更をしてください。
※過去の接種記録がわかるものと接種券や予約票などをお手元にご用意の上ご予約や変更のお電話をください。
インターネット予約(18歳以上 3回目以降接種) |
|
電話予約(全年代 全ての接種回数 ※17歳以下は電話のみ) |
|
新型コロナウイルスワクチン接種予約センター ☎0120-507001 受付時間:月~金曜日 午前9時~午後4時30分 ※水曜日のみ午後7時まで |
●令和5年3月まで
菊川市民総合体育館(赤土1070−1) 位置図(PDF:363KB)
毎週土曜日の午前に接種機会を設けています。
※予約時間から30分以上遅くなりますと接種できませんのでご注意ください。
松下産婦人科医院、みやぎ整形外科・内科クリニック
予約は全て市予約センターとなります。接種日時は、各医院で異なりますので予約時にご確認ください。
対象は、12歳以上の3回目以降接種となり、ワクチンは、ファイザー社製BA5を使用します。
※予約時間から30分以上遅くなりますと接種できませんのでご注意ください。
●令和5年4月
対象者、使用ワクチン等は、「接種スケジュール」をご確認いただくか市予約センターにお問い合わせください。
菊川市民総合体育館(赤土1070−1) 位置図(PDF:363KB)
4月1日を除く毎週土曜日の午後に接種機会を設けています。
※予約時間から30分以上遅くなりますと接種できませんのでご注意ください。
4月に追加接種を行う市内医療機関はありません
●令和5年5月以降(令和5年春開始接種)
集団接種、個別接種ともに調整中です。
集団接種については、会場を保養センター「小菊荘」に移し、5月中旬接種開始の予定です。
|
※予診票へ事前に必要事項をボールペンで記入し、会場へお持ちください。
(厚生労働省)12〜17歳用ワクチン接種のお知らせ(PDF:957KB)
(厚生労働省)〔高校生・大学生などの皆様へ〕ワクチン接種のお知らせ(PDF:450KB)
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.