ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 16歳未満の方の接種について
ここから本文です。
更新日:2022年10月27日
◎16歳未満の方が接種を受ける場合は、保護者の同意・同伴が必要です。
※保護者の方が特段の理由で予約や接種会場へ同伴することができない場合は、被接種者の健康状態を普段より熟知する親族等で適切な方が、保護者の方から委任を受けて予約や同伴することが可能です。
●予診票記載時
「電話番号」欄は保護者の方の連絡先を記入してください。
「新型コロナワクチン接種希望書」欄は、保護者の方がお名前を記入してください。
●接種時
接種には、保護者の方または親族等が同伴してください。
接種に関する相談がありましたら、以下へご連絡ください。
菊川市新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口 TEL:0120-285780 FAX:0537-37-1113
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。よくお確かめの上、おかけいただくようお願いいたします。
受付日時:月~金曜日 午前9時~午後4時30分(祝日は除く)※水曜日は午後7時まで
また、ワクチン接種においては、早く受けている方や、受けられない理由がある方など様々な方がいます。
ワクチン接種の有無を理由に、差別やいじめがあってはなりません。
不当な差別やいじめに関するご相談は、以下のリンクをご確認ください。
よくある質問と回答
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.