ここから本文です。
2年生は、図工でカッターナイフを使っています。今日は、紙に書かれた「窓」をカッターナイフで切って、「窓を開ける」ことをしました。上手に慎重にナイフを使っていました。
1年生は、身体測定の後、養護教諭が講師となり、睡眠の大切さについて学びました。睡眠によって、成長が促され、学習したことも定着するということを勉強しました。
今日は、教育之会主催の奉仕作業でした。予定していた作業が、台風の影響で2週間できず、今日、やっとできました。子どもの森や遊具の周りなど、本当にきれいになりました。暑い中ありがとうございました。
今日の昼休み、児童会委員会の委員長副委員長が集まり、次回の委員会の打合せをしました。2学期は堀小のメイン行事運動会もあります。運動会をみんなの力で創り上げるため、「自分の委員会では、どんなことで貢献できるか」を今後委員のみんなで考えて実行していきます。
4年生は体育でマット運動をしています。自分のやりたい技に挑戦しています。傾斜をつけたマットや壁などを利用して、技を磨いています。
5年生は毛筆で「自然」という文字を書きました。二つの漢字のバランスを考えて書きました。真剣な表情で取り組んでいます。
今日は2学期最初の給食でした。子どもたちの笑顔がいっぱいでした。
今日の4時間目、3年生は、体育館で夏休みの出来事を紹介し合いました。いくつかのグループに分かれ、そのメンバーに紹介しました。「〇〇へ行ったよ」「〇〇があって、とても大変だったよ」等々。グループを何度か入れ替えて、たくさんの友達と「夏休みの話題」で盛り上がりました。
今日から2学期が始まりました。堀之内小第3ステージ「ひかり3」のスタートです。テーマは「みんなと創り上げよう」です。あいにくの雨模様でしたが、子どもたち元気に登校しました。ステージ集会の最後は,全校で「あっち向いてホイ」で盛り上がりました。子どもたち、さらに言い表情になりました。
今日の午後は、菊川市教育委員会の指導主事を招き、授業について研究をしました。教師それぞれが自分のテーマを決めて研修をしています。関連のあるテーマごと3つのグループに別れて,話し合いをしました。1学期よりもさらに言い授業ができるよう、日々勉強しています。堀小の子どもたちも「ひかり学習」,進んでいるかな?
今日で1学期が終わります。1時間目は夏休みの生活と学習について子どもたちにお話をしました。その後、大掃除をしました。いつもはできない隅や高いところ、椅子や机の脚の汚れまで、丁寧に掃除しました。子どもたち、汚れているところを積極的に探し、1学期間の汚れを落としてから夏休みに入りました。
5年生は、家庭科で裁縫をしています。慣れない針と糸。子どもたちは真剣です。
1学期もあと3日となりました。1学期の疲れもたまっていますが、子どもたち、授業に精一杯取り組んでいます。1年生は「おむすびころりん」を群読しています。5年生は、防火ポスターに挑戦。6年生は毛筆に集中しています。
今日は、元ソフトボール日本代表の渥美万奈選手が堀小に来てくれました。6年生にキャッチボールの基本を教えてくれました。質問タイムでは、たくさんの質問が子どもたちから出されました。
2年生は図工で初めてカッターナイフを使います。今日は、いろいろな形を切り取る練習をしました。「丸く切るのは難し~ぃ」「星は、紙をいろいろ動かすとうまく切れるよ」など、やりながらコツを発見していました。
3連休明けですが、堀小の子たちは、掃除に黙々と取り組んでいます。隅の隅まで、ここを通る人,ここを使う人が気持ちよく使えるように、時間いっぱい取り組んでいます。
5年生は国語の時間に、自分たちの読書について考えました。たくさん良い本があります。良い本に出会えるように、友達がどうやって本を選んでいるか、タブレットで交流しました。
2年生は、これまで夏野菜を育ててきました。今日はそれを使って野菜カレー作りに挑戦です。保護者の方もたくさんお手伝いに来てくださいました。子どもたち大喜びでした。
3年生は、図工でお化け屋敷づくりをしています。自分のイメージしたお化けをどう表現するか。いろいろなアイディアが出ています。子どもたちの想像力がすばらしいです。
今日の昼休みは「通学区タイム」でした。上級生が1年生を学級まで迎えに行って、通学区の教室まで連れて行ってくれました。通学区ごとこれまでの登校を振り返り、「安全に登校できたか」をテーマに話し合いをしました。危険箇所の確認もしました。安全な登校を目指しています。
授業でも、子ども同士の話し合いを大事にしています。4年生の算数の授業です。答えの確認とやり方についてお互いに説明しています。
2年生が音楽の時間に鍵盤ハーモニカを演奏しています。1番は歌を歌って、2番は鍵盤ハーモニカで演奏を。みんな楽しそうでした。
2階の廊下に、七夕飾りがあります。子どもたちが願いを込めて飾りました。願い、叶うと良いね。
今日は、交通指導員の方を講師に、交通安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方などをお話ししてくださいました。夏休み前、ぜひご家庭で、どんな話を聞いたのか話題にしてください。
今日はクラブでした。それぞれの作品作りに真剣でした。
今日、六年生が三年生の授業を参観しました。三年生は、緊張しながらもいつも通りの授業をしました。六年生からは、「三年生なのに、とてもしっかりとしている」「授業へ取り組む態度がすごい」などの感想が聞かれました。
学校に戻りました。体育館で帰校式を行いました。最後まで「思いやり」いっぱいの自然教室でした。
別れの集いを終え、退所しました。予定通りで進んでいます。
最後の食事です。たくさん食べています。
内田小の子どもたちとどんどん仲良くなっています。赤帽子が堀之内小、白帽子が内田小の子どもたちです。
クラフト作成を終わり、内田小学校の子どもたちと一緒に遊んでいます。ジャンケン列車は堀小の勝ち!
内田小の子どもたちと仲良しになっています。
雨で沢登りができないため、館内でクラフトづくりをしています。
朝の集いの様子です。観音山恒例「きのこ体操」をしています。
昨夜のキャンドルの様子です。
夕食になりました。お腹が空いたので、たくさん食べています。
内田小と一緒に「夕べの集い」です。
OLビンゴから戻ってきました。おいしい牛乳を飲んでから、荷物を持って部屋に行きました。
OLビンゴ、順調です。
OLビンゴに入りました。
ハイキングをして「星の広場」まで付きました。この後、班ごと昼食です。
予定より早く到着しました。内田小学校の子どもたちと一緒に「出会いの集い」を始めます。
4年生は国語で新聞づくりをしています。「学級のことをもっと知ってもらう」ための新聞づくりです。各班ごと、どんな内容にしたら良いか話し合いながら進めています。
5年生、予定より少し早く8:17に学校を出発しました。5年生の良さである「思いやりの心」を一層磨いてきます。
外国語の授業です。英語を使って楽しくゲームをしています。
1年生は、図工で町づくりをしました。模造紙をたくさんつなぎ合わせ、そこに思い思いの町を作ります。「動物園を作ったよ」「水族館もあるよ」など、楽しい町ができあがりました。
今日は市役所の方を講師に招き、菊川市の課題について勉強しました。「少子高齢化」による生活への影響などを学びました。
2年生は野菜を育てています。今日の午後、みんなで野菜の生長を確かめに畑に行きました。「もうきゅうりができている」などの声。その一方で、「草がたくさん生えちゃったから抜かなくちゃ」との声。みんなで一斉に草取りが始まりました。
図工で作った作品をお互いに見せ合い、感想を出し合います。タブレットを使うことにより、作品をじっくり見ながら、感想が書けます。タブレットの有効活用を考えて授業をしています。
5年生は今日から水泳の授業です。内田小学校のプールを借りて行います。市のバスに乗って元気に出発。久しぶりの大きなプールでの授業です。
今日は、市教委の指導主事を講師に招き、ICTの研修をしました。新しいアプリが紹介され、授業での活用例を聞きました。ICT、アプリなど日々進化しています。効果的なものは積極的に取り入れたいと思っています。
今日の2時間目、予告なしの避難訓練がありました。1階の給食室から出火。子どもたちと担任とで、どのルートで避難するのが安全かを瞬時に判断して動きました。終わった後、各学級ごと振り返りをしました。「訓練だけど怖かった」「休み時間だったら、一人で判断できるか不安になった」などの感想や意見が出されました。
2年生は体育の時間にボール遊びをしました。相手が捕りやすい球を投げて、キャッチ。上手にボールが取れました。
今日の6時間目、地域の方、警察の方、市役所の方、保護者の代表の方を招き、「交通安全リーダーと語る会」を行いました。危険箇所を確認し、そこを安全に通るための方法を考えました。明日からの安全な登下校に生かせるよう、各リーダー真剣に話し合っていました。
4年生は総合の時間で、菊川市の環境について勉強しています。今日は、市役所の方を行使として招き、ゴミについて考えました。ゴミを減らすことで良いことがたくさんあることがわかりました。
今日も2年生は学区を歩いて回りました。いろいろな発見がありました。
テレビ静岡ニュース
もしも児童がおぼれたら…プール開き前に教職員が対応研修 静岡・菊川市 | ニュース | テレビ静岡 (sut-tv.com)
6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。慎重に慎重に、きれいな彩りの野菜炒めができました。
静岡第一テレビでも放送されました。
シーズン間近…小学校教職員を対象としたプール授業での事故対応研修(静岡・菊川市)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
昨日の訓練の様子が報道されました。
プール授業中の事故想定し教職員が救命訓練 菊川市|NHK 静岡県のニュース
今日の放課後、プールでの事故を想定した、シミュレーション研修を行いました。大事な命を守るため、実際の場面を想定して、訓練しました。