ここから本文です。

横地小学校ニュース 

 

10月7日(月曜日)【学びの庭】4・5年生 男女共同参画講座

 男女共同参画社会を生きる子ども達に、介護士さん(男性)と消防士さん(女性)より、様々な視点から職業について講話をしていただきました。仕事の内容や、やりがい、大変な事等を教えていただきました。職業を選ぶのに大切なのは、「自分の思い。」学校では、自分がやりたいと思う仕事ができるように、これからもたくさんのことに「本気でチャレンジ」する横地っ子を応援していきます。

1007001 1007002

1007003 1007004

10月7日(月曜日)1年生 書写

 席書コンクールに向けて、字形の確認です。ななめに書くところ、はねるところ、長さなど、細かなところを確かめて練習します。

10071nennshosha1 10071nennshosha2

10月7日(月曜日)4年生 算数

 数を概数にして計算する学習です。概数にすると、計算が簡単!すらすらと問題を解いていきました。

10074nennsannsu1 10074nennsannsu2

10月7日(月曜日)5年生 国語

 自分の考えを文章にしています。タブレット調べたり、自分のメモを参考にしたりしながら、根拠をはっきりとさせて自分の思いを伝えます。相手が納得いてくれる意見文をめざして学習を進めています。

100706 100707

100708

10月7日(月曜日)3年生 書写

 「大」という文字を丁寧に書いています。とめ、はらいに気をつけて筆を動かしていきます。墨を筆につけて、筆を立てて・・・鉛筆とは違う毛筆の感覚にもだいぶ慣れてきた3年生です。

100703 100704

100705

10月7日(月曜日)2年生 算数

 3の段の九九の秘密を探っている2年生です。3の段の九九の数字を見ていると、次々と規則が見えてきます。発見したことを発表して、みんなに伝える姿も立派です。

100701 100702

10月4日(金曜日)5年生 家庭

 昨日のエプロンづくりの様子です。学習をはじめた頃は、恐る恐る扱っていたミシンもアイロンも、安全に上手に使えるようになってきました。完成までもう少しです。

1004006 1004007

1004004 1004005

 

10月4日(金曜日)3年生 理科

「声が伝わるときと伝わらないときがあるよ。なんでかな。」糸電話を使って音の性質の勉強です。いろいろなやり方で糸電話を試していました。

10041 10042

10043

10月4日(金曜日)5年生 図工

 前回までに糸のこを使って切った板に色づけをしていきます。1人1人が工夫を懲らしたパズルの完成も間近になってきました。

1004001 1004002

10月4日(金曜日)横地っ子検定

 金曜日の朝活動は「横地っ子検定」です。家で繰り返し練習して、覚えてきた漢字を丁寧に書きます。合格目指して全員で頑張りました。

検定寸前までお手本を見て覚えてきた漢字の確認をします。

100401

覚えてきた漢字を丁寧に書きます。

100402 100403

100404 100405

100点満点でにっこり笑顔の2人です。

100406

10月3日(木曜日)6年生 ドッジボールラリー

 ドッジボールラリーの記録を伸ばすために、体育の授業や休み時間に練習に励んでいる横地っ子です。6年生は体育の授業はもちろん、体育館使用可能日の今日の昼休みも、みんなでドッジボールラリーの練習をしていました。

10030001 10030002

10030003

10月3日(木曜日)5年生 グループ学習

 与えられた課題についてグループの友達と話し合いをしたり、自分で考えたりして学習を進めています。自立学びと協働学びの融合で、力を付けている5年生です。

1003006 1003007

10月3日(木曜日)3年生 音楽

 音楽室から楽しい歌声が聞こえてきました。3年生が丸くなって「とどけようこの夢を」を歌っています。前半と後半の歌の雰囲気の違いを感じ取りながら、曲想に合わせた歌い方を工夫していきます。

1003002 1003003

10月3日(木曜日)1年生 掃除

 雨で外で遊べないということで、子ども達は教室や図書室で思い思いの過ごし方をしています。1年生3人は、自主的に階段掃除をしてくれていました。みんなのために働いてくれて、ありがとう!1003001

10月3日(木曜日)ノート展(4~6年生・かがやき)

 第2回ノート展は3階の各教室で行われました。今回も、丁寧なまとめをしてあるノート、大きくしっかりとした文字を書いてある漢字ノートなど、力作がずらりと並んでいます。「本気でチャレンジ」した足跡を本気カードで友達から認められ「みんなで笑顔」の橫地っ子です。

100301 100302

100303 100304

100305 100306

10月2日(水曜日)2年生 生活

 2年生の冬野菜作りがスタートしました。軟らかくなった土で山を作って、平らにして畝作りです。畝を作った後は大根、かぶ、ほうれんそうの種を蒔きました。「おおきくなあれ!」「あまくなあれ!」みんなでおまじないをして、水をたっぷりかけました。芽が出てくるのが楽しみです。

10020001 10020002

10020003 10020004

10020005

 

10月2日(水曜日)3年生 図工(エクミクミックス)

 ボール紙を思い思いに切り、切り込みを入れたものを組み合わせて、作品を作りました。個性あふれる素敵な作品ができました。

10021 10022

10023 10024

10025

10月2日(水曜日)1年生 図工

 「いっしょにおさんぽ」をテーマに、自分となかよしさんをつくりました。なかよしさんは、どんな顔なのか、どんな動きをしているのか、想像を膨らませて作品を完成させました。

100206 100207

100208

10月1日(火曜日)6年生 音楽

 2学期から卒業式に向けて、声の出し方や口の開け方の練習を繰り返している6年生。遠くまで声を響かせるにはどうしたらよいか、どんなところを工夫して歌を歌ったら良いのか、日々試行錯誤しています。

10011 10012

10013

10月1日(火曜日)ノート展(1~3年生・きらり)

 今日の朝活動はノート展です。全校のみんなで1~3年生ときらりのみんなのノートを見に行きました。机の上には花丸いっぱいのきれいなノートがたくさん並んでします。ノートの良いところを見つけて次の自分の学習に生かします。ノート展は、「本気いっぱいカード」を書いてお互いを認め合う場にもなっています。自分の席に戻り、みんなからもらった「本気いっぱいカード」をみて、笑顔いっぱいの子ども達でした。

100101 100102

100103 100104

9月30日(月曜日)2年生 図工

 「楽しかった思い出を粘土であらわそう」ということで、2年生になってからの楽しかったことを思い出して、粘土で作りました。運動会の玉入れ、プール等、自分の思いに沿って制作活動ができました。

093006 093007

093008 093009

9月30日(月曜日)1年生 音楽

 音楽室からトライアングルの音が響いてきたので、覗いてみると、1年生がトライアングルの音を確かめていました。鳴らし方を変えると、音の響き方が変わることに気付いた子ども達。様々な鳴らし方で、トライアングルの音を楽しみました。

093001 093002

093003

9月30日(月曜日)6年生 理科

 地層の学習をしている6年生。学校の近くの切通しに、地層の見学に行きました。事前学習で、地層のでき方には2種類あることを学んだ6年生は、横地地区の地層は「水のはたらき」か、「火山のはたらき」か、どちらでできた地層なのかを興味深々に調べました。

0930001 0930002

0930003 0930004

9月27日(金曜日)教室環境整備

 教室の窓下を工事しているのは、校長先生。板の傷みがひどくならないように、サンダーをかけ、ニスでコーティングしています。子どもたちの学習環境が少しでも快適になるようにと願い、作業に力が入ります。月曜日、ますますきれいになった教室が楽しみですね。

 0927006 0927008

 0927007

 

9月27日(金曜日)クラブ活動

 クラブ活動が始まりました。自分の興味関心に合わせて、入りたいクラブを選びました。4年生は初めてのクラブです。これからどんな活動をするのか、どきどきわくわくした様子でした。クラブによっては、外部講師の先生をお招きしています。プロに習い、初めてでも上手にお花を生けることができて嬉しそうでした。

0927001 0927005

0927002 0927003 

0927004

9月27日(金曜日)5年生 図工

 電動糸のこで、板を切ってパズル作りをしています。糸のこの使い方にも慣れ、思いに沿った制作活動に取り組む5年生です。

0927001 0927002

0927003 0927004

9月27日(金曜日)2年生 生活科

 2年生が冬野菜作りの準備をしています。

 草を取って、土を軟らかくして「野菜のふわふわベッド」をみんなで作っています。この後、どんな種を蒔くのか、楽しみです。

092701 092702

092703

9月26日(木曜日)2年生 ペープサート

 「お手紙」のお話を学習した2年生3人が、昨日と今日、職員室でペープサートをしてくれました。気持ちを考えながら声を出したり、ペープサートの動かし方を工夫したりして、とても楽しい劇になりました。

092600001 092600002

9月26日(木曜日)能楽ワークショップ

 第4回目の能楽ワークショップがありました。今回は、6年生がシテ、ワキの役に挑戦。佐野先生をお手本に、集中して根気強く練習しました。1~5年生も、気を付ける部分をよく聴いて、声を張って自信をもって謡うことができました。よく聴いて、よく真似ることは、普段の授業での学習にも通ずる部分です。普段からのがんばりが着実に積み上がっていることがよくわかります。

0926001 0926002

0926003 0926004

0926005

9月25日(水曜日)3年生 体育

 3年生は体力テストの様々な種目にチャレンジしています。今日は、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしにチャレンジです。お互いに記録を測定し、励まし合って自己ベストを目指して「本気でチャレンジ」しています。

09251 09256

09253

9月25日(水曜日)2年生 生活科

 先週行った、まち探検(郵便局とミエル)で見つけたことをグループで共有しています。付箋を使い、聞いてきたことや見てきたものをまとめていきます。頭の中、グループの考えを整理するのに、付箋はとても便利です。

092507 092508

092509 092510

092506

 

9月25日(水曜日)1年生 図工

 粘土を使って「すきなもの」をつくっています。ネコ、ヘビ、うさぎ・・・粘土をこねて、自分の思いに沿ったものを創りあげることができました。

092501 092502

9月24日(火曜日)4年生 理科

 1学期から育てているヘチマを4年生が観察しています。夏の暑さに負けず、するするとつるを伸ばし、みんなの身長よりつるが長くなり、2階まで到達しました。

 上の方には、実がついていました。この後、ヘチマがどうなるのか楽しみです。

092401 092402

092403 092404

9月20日(金曜日)授業風景

 各クラスで橫地っ子が、頑張る姿を紹介します。

 先生の方に体を向けて、しっかりと話を聞ける5年生。

092006

 確認プリントに取り組む4年生。

092007

楽しく鍵盤ハーモニカの演奏をする2年生。

092008

9月20日(金曜日)2年生 ドッジボールラリー

 2学期に入り、どの学年も、ドッジボールラリーの練習に熱が入っています。2年生は暑さ対策で、多目的室での練習です。途中の作戦タイムでは、ボールの投げ方、とり方について話し合っていました。「本気でチャレンジ」して、最高新記録が出たチームは「みんなで笑顔」いっぱいでした。

092001 092002

092003 092004

092005

9月19日(木曜日)【学びの庭】3年生 ブックトーク

 学校司書の新妻さんが、「平和ってすてきだね」というテーマでブックトークをやってくれました。平和に関する本が次々と紹介されると、「読みたい・・・」という思いが高まっていった子ども達です。ブックトークが、平和について学習するきっかけになりました。

091900008 091900009

9月19日(木曜日)【学びの庭】3年生 心の授業

 スクールカウンセラーの荒浪先生から、友達との付き合い方、リラックスする方法を学びました。笑顔いっぱいで友達と活動ができました。

091900004 091900002

091900003

9月19日(木曜日)【学びの庭】1年生 歯科指導

 学校歯科医の宇佐美先生をお招きして、1年生が歯の大切さの学習をしました。「六歳臼歯は、歯の王様だから、大切にしないといけない。そのために教えてもらった磨き方で丁寧に歯みがきするよ。」といった声が聞かれました。健康な歯を保つために、これからも歯みがきを頑張ります!!!

09191 09194

09192 09193

09195 09196

09197 09198

9月19日(木曜日)【学びの庭】大型紙芝居 読み聞かせ

 地域の山田さんが、手作りの大型紙芝居の読み聞かせに来てくれました。題名は「横地小学校のはじまり」です。自分たちの学校がどのように始まったのかを紙芝居から学びました。横地小学校のお話に興味をもった子ども達がたくさん集まり、大盛況でした。

0919001 0919002

0919003 0919004

9月19日(木曜日)【学びの庭】図書館ボランティア・学校司書

 暑い中ですが、エアコンのない図書室で、学校司書さんとボランティアさんが本の整備の作業をしてくれています。暑い中ですが、子ども達のためにたくさんの人が協力してくれています。ありがとうございます。

091906 091907

091908

9月19日(木曜日)【学びの庭】4年生 視覚障がいについての学習

 松村さんと、盲導犬のアンディーをお迎えして、4年生が学習をしました。視覚に障がいのある方の生活について教えていただいた後は質問タイムです。大変な事は?服はどうやって選ぶの?視覚に障がいのある方に会ったら、どんなことをすればいいの?等について質問し、疑問を解決することができました。

091901 091902

 最後に基礎トレーニングの様子を見せていただきました。落とした物を拾うこと、待つこと、決められた場所に戻ること、どのトレーニングもしっかりできるアンディーに大きな拍手を送りました。

091903 091904

091905

9月18日(水曜日)6年生 本気でチャレンジの足跡

 3階への階段を上がっていくと、6年生の掲示版が見えてきます。掲示版には、2学期スタートから、6年生が頑張ったことや第3ステージのめあて「助け合って、みんなで笑顔!」の姿について、掲示されています。

 9月4日の掲示版

0918001

 9月18日の掲示版

0918002

 2週間で本気でチャレンジの足跡が、こんなに増えました。さすが、横地小のリーダー、6年生です。

9月18日(水曜日)【学びの庭】3年生 ふじのくに茶の都ミュージアム見学

 総合的な学習の時間にお茶の学習をしている3年生が、ふじのくに茶の都ミュージアムの見学に行きました。世界のお茶のこと、日本にどのようにしてお茶が伝わってきたのか、お茶にはどんな種類があるのか等、学校では学べないことをたくさん知ることができました。

 学校ではお茶摘み、手揉み体験をしましたが、今日は、自分で抹茶をたてる体験をさせていただきました。自分の目で見ること、体験することを通して、たくさんの学びがありました。

09182 09183

09187 09184 09186 09181 09185

9月18日(水曜日)【学びの庭】2年生 まち探検

 生活科の学習で学区内にある施設を訪れました。

 郵便局では、1日の手紙の数や全国の郵便局の局数、仕事をしていて楽しいことなどの質問をし、疑問を解決しました。また、郵便配達の電気バイクやポストの中を近くで見せていただきました。

091801 091802

091803 091804

パティスリーmielでは、ケーキの種類、お店の名前の由来などを質問しました。

0910805 0910806

 郵便局の皆様、mielの皆様、2年生の学習に御協力いただき、ありがとうございました。

9月17日(月曜日)【学びの庭】4年生 災害への控え

 危機管理課の方を講師にお招きして、災害への備えについて学習しました。自宅でできる備え、市役所の役割など様々な視点で防災について学びました。非常食や災害時に使うトイレなども見せていただき、災害時の生活について考えることができました。

091701 091702

 091703 091704

091705

9月13日(金曜日)6年生 図工

 思い出の風景を描いている6年生。ランドセルと校舎、ランドセルと通用門、ドッジボールラリーのボール等、6年間の思い出の1ページを絵にしています。完成が楽しみです。

 091306 091307

091308

9月13日(金曜日)1年生 算数

 「じゃんけんぽん。あいこでしょ。」今日のじゃんけんはいつもと違います。たしざんじゃんけんです。ペアでじゃんけんをして、出した指の数をたしざんします。ノートには式と答えを書きます。楽しく学習している1年生です。

091301 091302

091303

9月12日(木曜日)【学びの庭】4年生 点字学習

 総合的な学習の時間に福祉について学んでいる4年生が、展示サークルの皆様をお迎えして、点字学習をしました。点字の仕組みを学習し、点字一覧表でひらがながどのように表されているかを教えていただきました。最後に点字で自分の名前を書きました。

 0913002 0913003

0913004 0913005

0913007 0913006

9月12日(木曜日)5年生 体育

 ドッジボールラリーの練習に励んでいる5年生。距離を測って目印を付けたり、練習の方法について声かけしたりするのは、健康委員会の子ども達です。作戦タイムでは、自分たちで考えて、自分たちを伸ばす。先生からのアドバイスを参考にして練習することで、45分間の授業で、ボールの投げ方やスピードが大きく変わりました。記録更新が楽しみです。

091201 091202

091203 091204

 

9月11日(水曜日)2年生 国語 3年生 学活

 2年生は、国語「動物園のじゅういさん」の学習です。獣医である筆者は、どんな仕事をしているのか、文章を読んでワークシートにまとめます。

0911001 0911002

 3年生は、クラスでどんな授業がしたいかを話し合っていました。グループで意見を出し合い、出た意見をもとに、目指す授業を決めていきました。

0911003 0911004

 

9月11日(水曜日)6年生 理科

 月の形や見え方について学習している6年生。文章を読んで正しい説明かどうかをグループ毎検証しています。

0911001 0911002

0911003

9月11日(水曜日)5年生 体育

 5年生は体育でゴール型ゲームの学習です。今日は、バスケットボールのゴールを使っての練習です。ボールを投げてゴールに入れる練習、ドリブルをしてゴールを狙う練習など、自分の課題克服のために頑張りました。

091101 091102

091103

9月10日(火曜日)【学びの庭】6年生 ミニ畳作り

 静岡県職業能力開発協会の皆様の御協力で、6年生が「ミニ畳作り」の体験をしました。難しい工程もありましたが、職人の皆様の御協力で、全員が素敵なミニ畳を作ることができました。家に持ち帰って、どこに飾るのか、楽しみです。

 畳職人の皆様、ありがとうございました。

0910001 0910002

0910003 0910005

9月10日(火曜日)【学びの庭】3年生 社会科見学

 6日に出かけた3年生の社会科見学についてお伝えします。

 3年生は社会科で工場の学習をしています。今回はどのような過程で商品ができるのかを工場に行き、五感を働かせて見てきました。三沢にある「フライスター」の工場では、パンを焼き、それをパン粉にしています。焼く前のパン(発酵まで進んだもの)、焼いた後のパンを触り、感触を確かめたり、エアーシャワーの体験をしたりして、パン粉の製造過程について学びました。

 衛生管理をしっかりと行い、私たちにおいしいパン粉を届けてくれていることがわかりました。

 フライスターの皆様、ありがとうございました。

091001 091002

091003 091004

091005 091007

091006

9月9日(月曜日) 昼休み

 昼休みの運動場では、クラス遊びをしたり、スポチャレの練習をしたり、友達と遊んだりして、楽しく過ごす姿が見られます。昇降口前には、熱中症対策のため、水筒を用意してあります。

09091

1年生は虫取りを楽しんでいました。たくさん飛び跳ねるバッタを見て、大喜びの1年生でした。

09092 09093

 09094 

9月9日(月曜日) 委員会活動

 2学期の委員会では、どんなことをして学校をよりよくしていこうか、話し合いました。自分たちで意見を出し合ってできることを考え、企画。自分たちのアイデアが形になっていくのは楽しいことですね。

0909001 0909002

0909003 0909004

 

9月9日(月曜日)6年生 家庭科

 家庭科の学習で、「トートバック」を制作している6年生。どこから縫うのか、どこを縫うのか、順序や縫い方を考えながら取り組んでいました。少しずつ完成が見えてきたころです。「修学旅行に持って行きたいな~」と使い道を想像して笑顔がこぼれます。次回の完成が楽しみです。

090901 090902

090903 090904

 

9月7日(土曜日) 【学びの庭】PTA奉仕作業

 PTAの方々に御協力いただき、運動場の草取りをしました。季節はもう秋のはずですが、厳しい残暑の影響で、暑い中での作業でした。そんな中でも、保護者の方々が熱心に働いてくださったおかげで、たいへんきれいな運動場になりました。5・6年生は、花壇の手入れをしてくれました。みなさんの御協力のおかげで、子どもたちが安心して使える環境が整います。

090705 090701

090702 090703

090706 090707

 

9月6日(金曜日) 【学びの庭】4年生 手話学習

 4年生が、講師の方をお招きして福祉の学習をしました。耳が聞こえないとどんなことが困るのか、どんな道具を使って生活しているかなど、実際に聴覚に障害のある方からお話を聞いて学びました。また、手話の体験では、「ありがとう」「さようなら」など手の動きには意味があることを教えていただき、「なるほど~」と感心しながらたくさんの言葉を覚えました。

0906001 0906002

0906003 0906004

 

9月6日(金曜日)なかよし読書

 縦割りの「なかよし班」で、5・6年生が下の学年の子たちに読み聞かせをしてくれました。5・6年生が選んで読んでくれた本は、どれも楽しく、じっと聞き入る姿がありました。5年生は、読み聞かせデビューでした。これまで6年生がしてくれていたことを手本に、緊張しながらも堂々と読み聞かせをすることができました。

090601 090602

090603 090604

090605 090606

 

9月5日(木曜日)3年生 理科

 運動場に、昆虫などの生き物を探しに行きました。あらかじめ、どこに何がいそうか予想を立て、本当にそこにいるのか、昆虫などの生き物は何をしているのかを観察しました。「ショウリョウバッタはやっぱり草のところにいたよ」「トカゲが石の間に逃げていった」など、次々と生き物を見つけた3年生でした。

0905001 0905006

0905003 0905005

9月5日(木曜日)1・2年生 合同体育

 1・2年生合同体育で2年生が1年生にドッジボールラリーについて伝えました。2年生の見本を見た1年生が、ドッジボールラリーにチャレンジです。1年生の様子を見た2年生からアドバイスをもらい、少しずつ上手になっていきました。最後は1・2年生が同時にドッジボールラリーをやりました。これから記録がぐんぐん伸びそうです。

0905001 0905002

0905003 0905004

9月5日(木曜日) 5年生 家庭科

 上糸の通し方、ボビンの入れ方、下糸の出し方を、一つずつ確認して、ミシン縫いの準備をしました。初めての体験で戸惑いながらの学習でしたが、全員が自分でミシンの準備をして、縫うことができました。

090501 090502

090503 090504

9月4日(水曜日) 2年生 生活科

 夏野菜の収穫が終わった畑の片付けをしています。青々としていた野菜が茶色くなり枯れてしまいました。5月から今までの野菜との関わりで2年生は多くの事を学びました。

 09040001 09040002

09040003 09040004

9月4日(水曜日) 6年生 算数

 2つの組み合わせのパターンは・・・樹形図やリーグ表、独自の図を使って何通りのパターンがあるか考えます。計算でも求められます。

 次の課題は4人から3人を選ぶときのパターンは???自分で考えても限界があります。そんなときは友達との対話です。いろいろな友達と考え方について話し合い、解答を探ります。最後は、「選ばない1人に着目すると簡単にパターンを求められる」という結論になりました。発想の転換の大切さを学んだ6年生です。

0904001 0904002

0904003 0904004

 

9月4日(水曜日) 4年生 外国語活動

 授業の導入はアルファベットビンゴゲームです。マスの中にアルファベットを書いて、準備OK!ビンゴゲームの始まりです。

090401 090402

 後半はWhat do you have?です。先生が何を持っているか、質問しながら当てます。「DO you have a ○○?」グループで相談して質問しています。楽しく外国語に親しむことができました。

090403 090404

 

9月3日(火曜日) 4年生 スポチャレ

 鉄棒・一輪車・竹馬、3つの種目の練習に取り組んでいる4年生です。高い竹馬に乗ったり、竹馬に乗って後ろ向きに進んだりして、竹馬の技術を上げています。

 0903001 0903002

0903003

9月3日(火曜日) 身体測定

 夏休み明けの身体測定がありました。4月に比べてどのくらい身長や体重が変化しているのか、どきどきわくわく。はじめと終わりの「お願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつもきちんとすることができ、気持ちがよいです。安全のための、つめのチェックも行いました。

090301 090302

090303 090304

090305

 

9月2日(月曜日) 引き渡し訓練

 市内で凶悪犯罪が発生したという想定で、保護者に子どもたちを引き渡す訓練をしました。先生からの指示を受け、素早く帰りの支度をし、家の人の迎えを静かに待ちました。訓練に臨む姿勢がすばらしかったです。真剣に訓練に取り組むことが、自分たちの命を守る第一歩です。

 保護者の皆様、御協力、ありがとうございました。

090202 090203

090204 090205

 090206 090207

 

 

【学校用図書を集めています】

横地小学校では、横地小学校の子どもを「読書大好きっ子」にするために「リユース本」の寄贈をお願いしています。今までに御寄贈いただいた皆様、ありがとうございます。横地小学校の図書室にそろえておきたい本が、まだ購入できずにいます。ぜひ今後も御協力ください。特に、以下の本が御自宅に眠っていましたら、ぜひ御寄贈ください。

 

 

「守り人」シリーズ(上橋菜穗子/偕成社)
・「ぞくぞく村のおばけ」シリーズ(末吉暁子/あかね書房)
・「ミルキー杉山あなたも名探偵」シリーズ(杉山亮/偕成社)
・「ルルとララのおかしやさん」シリーズ(あんびるやすこ/岩崎書店)
・「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」シリーズ(廣嶋玲子/偕成社)
・西遊記
・新美南吉の本
・椋鳩十の本
・「はれぶた」シリーズ(矢玉四郎/岩崎書店)
・「ぼくはめいたんてい」
・「アッチ、コッチ、ソッチの小さなおばけ」シリーズ(角野英子/ポプラ社)
・「モンスターホテル」シリーズ(柏葉幸子/小峰書店)