ここから本文です。
更新日:2023年11月14日
菊川市内に事業所等を持つ貨物自動車運送事業者の皆様を応援します!
燃料等の物価高騰の影響を大きく受けている物流の安定化を図るため、貨物自動車運送事業者の皆様に対し、給付金を支給します。
質問 | 回答 |
被けん引車は対象ですか。 | 被けん引車は対象外です。けん引車のみ申請してください。 |
車検証を電子化している場合は「自動車検査証記録事項」のみの提出で良いですか。 | 車検証も併せて提出が必要です。 |
自家用(黄・白ナンバー)も対象ですか。 | 自家用(黄・白ナンバー)は対象外です。 |
貨物自動車運送事業者であり、以下のいずれにも該当するもの
給付金額×対象車両台数分
車種 | 給付金額 |
普通自動車、小型自動車(緑ナンバー) |
1台当たり1万5千円 |
軽自動車(黒ナンバー) |
1台当たり3千円 |
必要書類を商工観光課までメール、郵送または持参で提出
※申請は1者1回限り
菊川市役所商工観光課産業振興係
〒439-8650静岡県菊川市堀之内61番地
メール:shoukou@city.kikugawa.shizuoka.jp
令和5年10月20日(金曜日)〜令和5年12月28日(木曜日)
給付額の決定後、申請要件に該当しない事実や不正等が発覚した場合は、給付金の支給決定を取り消します。この場合、申請者は速やかに補助金を返還することとなります。
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.