ホーム > 子育て・教育 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 社会教育 > 成人式
ここから本文です。
更新日:2021年1月10日
令和3年菊川市成人式については、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催する方針で準備を進めてきました。
しかし、国においては「Gotoトラベルキャンペーン」の一時停止が発表され、県からは12月21日から1月11日までの「年末年始のコロナ特別警戒」期間の実施と、市町に対する成人式のあり方の再検討の要請が発表されました。
菊川市では、新成人及びご家族、市民の皆様の安心安全を最優先とし、また、病院を中心とした医療機関の負担等を考慮して再検討した結果、式典を会場開催から、無観客でのWEB開催に変更いたしました。
新成人代表者と来賓による式典の様子を動画で配信し、二十歳としての節目と、周囲の方への感謝を「おうちで祝う成人式」としていただく機会とします。
1.記念品等について
成人式でお渡しする予定であった記念品等は3月末までに発送を予定しております。
2.菊川市公式インスタグラムを活用した投稿キャンペーンについて
新成人に市内で振袖や袴、スーツ姿などの写真を撮影していただき「#きくがわ成人式2021」のハッシュタグを付け、各自のインスタグラムへ投稿していただくキャンペーンを開催しています。
インスタグラム投稿キャンペーンの詳細についてはこちらをご確認ください。
引き続き感染症予防への取り組みについてご協力をお願いします。
Q.成人式を延期する予定はありますか?
A.新型コロナウイルスの感染収束が見通せず、延期しないこととしました。
Q.開催方法の変更により、着付け等をキャンセルしました。補償はありますか?
A.大変申し訳ありませんが、本市としては補償できかねます。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
晴れ着につきましては、人生20年間の節目として着用いただき、ご家族でお祝いくださいますようお願い申し上げます。
Q.会場開催が予定されていた1月10日の日に、WEB開催会場や駐車場へ立ち入ることは可能ですか?
A.混乱を避けるため、関係者以外立ち入り禁止となっています。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
Q.令和4(2022)年の成人式はどうなりますか?
A.新型コロナウイルスの感染拡大状況により、開催方法を検討していきます。
民法の改正に伴い、令和4年4月1日より成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。本市では、令和4年度以降もこれまで通り20歳を対象に実施する予定です。なお、名称については、今後検討していきます。
〒437-1514菊川市下平川6225番地菊川市教育委員会社会教育課社会教育係
Eメールアドレス:shakai@city.kikugawa.shizuoka.jp
電話:0537-73-1114/FAX:0537-73-6863
よくある質問と回答
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
フィードバック
© Kikugawa City. All Rights Reserved.