• ホーム
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 産業・仕事
  • 市政情報
  • 組織から探す
  • よくある質問

ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 手当・助成・支援 > ひとり親家庭等支援臨時特別給付金

ここから本文です。

更新日:2022年12月19日

ひとり親家庭等支援臨時特別給付金

菊川市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長期化する中、コロナ禍において電気・ガス料金・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている低所得のひとり親家庭等に対し、臨時特別給付金を支給します。

ひとり親家庭等臨時給付金チラシ

制度の概要

支給対象者

菊川市において令和4年11月分の児童扶養手当を受給している方

※児童扶養手当現況届を提出していない人は、今回の給付金の受給対象になりません。

※ただし、令和5年2月28日までに現況届を提出し、審査の結果が「全部支給」または「一部支給」となる場合は対象となります。

支給額

対象児童1人につき50,000円

(菊川市において令和4年11月分の児童扶養手当の対象となる児童)

申請方法

申請不要

※申請受付はありません。順次対象者に事前案内通知を送付します。

支給日

令和5年1月18日(水曜日)以降順次支給予定

支給方法

児童扶養手当の受取口座に振り込みます。

受給辞退について

給付金の受給を辞退される方は、「ひとり親家庭等支援臨時特別給付金受給拒否の届出書」を同封した事前案内通知に記載されている期日までに、子育て応援課にご提出ください。

 



よくある質問と回答

お問い合わせ

部署名:菊川市こども未来部子育て応援課

電話:こども福祉係(0537-35-0914)

ファックス:0537-37-1172

〒439-0019 静岡県菊川市半済1865番地
菊川市総合保健福祉センター「プラザけやき」

フィードバック

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?